株式会社mediba

KDDIグループ企業の株式会社mediba(メディーバ)が発信するオウンドメディアです。働くヒトや会社のナレッジなど……「medibaをもっと知る」ための「プラス」な情報をお届けします。 https://www.mediba.jp/

株式会社mediba

KDDIグループ企業の株式会社mediba(メディーバ)が発信するオウンドメディアです。働くヒトや会社のナレッジなど……「medibaをもっと知る」ための「プラス」な情報をお届けします。 https://www.mediba.jp/

マガジン

  • カイシャ

    medibaってどんな “カイシャ” ? イベントや福利厚生など、会社の取り組みをお届けします。

  • ヒト

    medibaで働く “ヒト” をご紹介!想いや取り組みなど、ここでしか知ることのできないストーリーをお届けします。

リンク

求人

  • 求人の画像

    06. カジュアル面談

    正社員
  • 求人の画像

    10. フロントエンドエンジニア(ハイブリッド勤務・フルリモート勤務OK)

    正社員
  • 求人の画像

    11_2. バックエンドエンジニア・サーバーサイドエンジニア(KDDIグループ合同採用)

    正社員

記事一覧

mediba「2030 Visionプロジェクト」浸透編。社員一人ひとりの想いを表す「マイストーリー」を作成

面談で「medibaをもっと知る」—面接との違いや面談官について解説

課題と向き合い続けテレワークを実現した人事の1年を紐解く【バックオフィス特集03人事編】

20新卒の現在地 #4【フロントエンジニア&インフラエンジニア】

mediba「2030 Visionプロジェクト」浸透編。社員一人ひとりの想いを表す「マイストーリー」を作成

2020年12月6日に迎えた創立20周年の節目に合わせて、コーポレートVisionを改定すべく動き出した「2030 Visionプロジェクト」。“medibaの次の10年を考える”このプロジェクトについて、mediba+ではその動きをリポートします。  新たなVisionの策定をもって完結を迎えた連載「2030 Visionプロジェクト」ですが、今回は浸透編として、全社員が作成した「マイストーリー」とMissionやVisionの浸透を促すプロジェクトの一つである「ヒトハピ

面談で「medibaをもっと知る」—面接との違いや面談官について解説

いま、採用活動の一環として面談を取り入れる企業が増えています。面接はわかるけど、面談と言われてもピンとこない……という方もいるかもしれません。しかし面談には、学生側、企業側どちらにとってもうれしい利点があるんです。 medibaも、新卒採用に面談を取り入れている会社のひとつ。ここでは、medibaの面談を例に挙げ、面談とはどういうものなのかを解説していきます。 ※中途採用でも面談は行いますが、本記事では新卒採用にフォーカスします。 面談の目的は「相互理解」まず出てくるの

課題と向き合い続けテレワークを実現した人事の1年を紐解く【バックオフィス特集03人事編】

medibaがテレワークを導入して1年。その継続の裏側にあったのはバックオフィス各部門の試行錯誤でした。 「導入時の課題は? 定着させるまでに何を? 今後の取り組みは?」 そんなテレワークへの移行プロセスとこれからを掘り下げる連載企画「バックオフィス特集」。 これまでの記事はこちら。 第3回は、会社の“人”に関わる業務全般を司る人事部。社員とのコミュニケーション量が多く、テレワークで苦戦する職種の一つとして名前の挙がる「人事」ですが、どのように工夫し、取り組んできたの

20新卒の現在地 #4【フロントエンジニア&インフラエンジニア】

20年度新卒社員による連載企画「20新卒の現在地」。 これまでの記事はこちら。 第4回は、フロントエンジニア(FE)の楊 嘉奇(よう かき)とインフラエンジニア(IE)の小林 佳稔(こばやし よしみ)です。 入社当初は言葉に不安も……僕もメラルさんと同じで、日本での就職に不安を感じていました。日本語でうまくコミュニケーションが取れるのかなって……。しかもテレワークでのスタート。不安が重なっていたんですが、入社してみたらすぐに解消されました。 入社時研修を担当してくれた