マガジンのカバー画像

シゴト

97
medibaにはたくさんの “シゴト” が……!事業や職種について一歩踏みこんだ情報をお届けします。
運営しているクリエイター

#社員紹介

見えた!medibaのものづくりの未来 Lead Designerの重要性

2022年4月に開催した「新卒歓迎企画NFTアート贈呈式」。前回は、NFTアート制作をメインで担当した2人に秘話を教えてもらいました。 今回は、デザインの全体進行を担当した5年目デザイナー(制作当時4年目)に話を聞きました。 全体進行役を担うのは初めてだったということで、プロジェクトを進めるにあたり意識していたこと、後輩への思いなど熱く語ってもらいました。 ■デザイナー紹介 コミュニケーションの要? デザイン全体進行役――プロジェクトに参加したきっかけを教えてください

まさに名探偵!課題に隠れた真実を見抜く「UXUIコンサルティング」担当者インタビュー

こんにちは!mediba+編集部吉田です。突然ですが、自社メディア・広告ビジネスの印象の強いmedibaが、ソリューションビジネスも手掛けているのをご存じでしたか?「UXUIコンサルティング」「オフショア開発保守」「BPOサービス」と、KDDIグループのmedibaが培ったアセットを他社のビジネスに活用できるサービスが用意されています。手前みそながら、大変ご好評いただいているそうです。 そこでそれぞれのサービスに携わるmedibaメンバーにインタビューをしてきました。強みや

mediba横断プロジェクト 新卒入社2年目の奮闘

2022年4月、mediba本社で開催された「新卒歓迎企画・NFTアート贈呈式」。その際に22年度新卒社員に贈ったNFTアート制作をメインで担当した2人に、秘話を教えてもらいました。 ■デザイナー紹介 先輩たちの支えもあって参加できたプロジェクト――有志のメンバーで行う横断プロジェクトに、2人は初参加ですよね。不安はなかったですか? 木村:私はNFTにすごい興味があったので、不安を感じる前にすぐ立候補しました。 小林:私もNFTは面白そうだなと思ったんですが、プロジェ

上流から下流まで幅広い工程をサポート!mediba「BPOサービス」担当者インタビュー

こんにちは!mediba+編集部吉田です。突然ですが、自社メディア・広告ビジネスの印象の強いmedibaが、ソリューションビジネスも手掛けているのをご存じでしたか?「UXUIコンサルティング」「オフショア開発保守」「BPOサービス」と、KDDIグループのmedibaが培ったアセットを他社のビジネスに活用できるサービスが用意されています。手前みそながら、大変ご好評いただいているそうです。 そこでそれぞれのサービスに携わるmedibaメンバーにインタビューをしてきました。強みや

ベトナムからビジネスをサポート!mediba「オフショア開発保守」担当者インタビュー

こんにちは!mediba+編集部吉田です。突然ですが、自社メディア・広告ビジネスの印象の強いmedibaが、ソリューションビジネスも手掛けているのをご存じでしたか?「UXUIコンサルティング」「開発保守」「BPOサービス」と、KDDIグループのmedibaが培ったアセットを他社のビジネスに活用できるサービスが用意されています。手前みそながら、大変ご好評いただいているそうです。 そこでそれぞれのサービスに携わるmedibaメンバーにインタビューをしてきました。強みや魅力などサ

出向で感じるやりがいと成長。KDDIへの出向社員に話を聞いてみた

みなさんは「出向」という制度について詳しく知っていますか? 出向とは、“今の会社に在籍しながら別企業に異動して働くこと”を指し、グループ企業間で行われます。言葉の意味はわかっていても、経験のない身からすると実際にどんな働き方をしているのか、気になりますよね。 また、一般的に出向は親会社から子会社へのものを指すことが多いですが、medibaではこちらからKDDIへの出向が行われています。 そこで今回はmedibaの出向について解説。現在出向している社員の話を聞きながら、そ

統括責任者として。ポジティブな姿勢で、働きやすい環境をつくる【PdMをもっと知るvol.5】

プロダクトマネージャーとは? 知っているようで詳しく知らないPdMという役職について、当人たちの働きぶりから迫っていく連載企画「PdMをもっと知る」。  第5回は『広告ビジネス』のPdM 髙見。その名の通り、広告に関するビジネスを推進するこのプロダクトは規模が大きく、9つのサービスを統括しています。関係者が多いプロダクトで、どのように立ち回っているのかについて話を聞きました。  ▼その他の「PdMをもっと知る」はこちら 広告ビジネスの構造に改革を ——まずは「広告ビジネ

エンジニアから事業責任者へ。プロダクトの特異性とその使命【PdMをもっと知るvol.4】

プロダクトマネージャーとは? 知っているようで詳しく知らないPdMという役職について、当人たちの働きぶりから迫っていく連載企画「PdMをもっと知る」。 第4回はKDDIのシステム保守運用受託業務を統括する『auサービス』のPdMである曽根。グロースを目標に持たないプロダクトについて、PdMとしての立ち回りや就任の経緯について聞いたところ、謙虚で責任感のある姿勢がうかがえました。 ▼その他の「PdMをもっと知る」はこちら 成長を前提としない方向性――まずは、担当しているプ

KDDIから出向。メンバーとの関係づくりで意識する「見る」と「聞く」とは【PdMをもっと知るvol.3】

medibaにおけるプロダクトマネージャー・PdMを掘り下げる連載企画「PdMをもっと知る」。各プロダクトのPdMがその仕事にどう向き合い、アプローチしているのかをじっくり聞いていきます。 第3回の話し手は、『5Gエンターテインメント』プロダクトのPdM・野村。KDDIから出向し、現在はmedibaで奔走している彼に話を聞きました。 ▼その他の「PdMをもっと知る」はこちら “柔軟”な姿勢で挑むプロダクト——まずは、担当プロダクトについて教えてください。 『5Gエンタ

mediba歴16年。チャレンジし続けるPdMが切り開く「新しい道」【PdMをもっと知るvol.2】

プロダクトマネージャーとは何か――。medibaにおけるPdMの定義は、プロダクトを統括し収支とユーザー体験に責任をもつ役職とされています。しかし責任と裁量の大きさゆえ、どうやったらその役割を果たせるのかイメージできる人は多くありません。 そこで連載企画「PdMをもっと知る」では、7人のPdMがその仕事にどう向き合い、アプローチしているのかをじっくり深めていきます。第1回の記事はこちら。 第2回の話し手は「ソリューションビジネス」プロダクトのPdM・堀。彼は現在、medi

PdMとは営業マンの最終形態。そのことばに込めた思いとは【PdMをもっと知る】

プロダクトマネージャーとは何か――。medibaにおけるPdMの定義は、プロダクトを統括し収支とユーザー体験に責任をもつ役職とされています。しかし責任と裁量の大きさゆえ、どうやったらその役割を果たせるのかイメージできる人は多くありません。 そこで連載企画「PdMをもっと知る」では、7人のPdMがその仕事にどう向き合い、アプローチしているのかをじっくり深めていきます。 第1回で話を聞いたのは「チャネルコミュニケーション」プロダクトのPdMを務める阿久根。幅広い事業経験をもつ

確かな価値提供ができる新総務の組織づくり

medibaにあるさまざまな部署を紹介。今回は総務部です。 「縁の下の力持ち」と例えられることが多いように、どの会社にも欠かせない存在。そして実は、総務部を見ればその企業がどんな方向性で事業に取り組んでいるか、どんな組織づくりをしているのか、“らしさ”がわかる部署でもあるのです。 ものづくりカンパニーにふさわしい総務とはどのような組織か、という問いに真剣に向き合い、medibaらしい総務部づくりを支える部長の狩野 祐大(かのう すけひろ)に話を聞きました。 総務部って何

勤続14年目。ベテランエンジニアに聞いた「medibaってどんなところ?」

medibaではどんな仕事ができるの? 外からは見えにくいですが、実は多種多様なmedibaのお仕事について、実際に社内で活躍・奮闘する社員を通じてご紹介します。 今回は、エンジニア部門で管理職を務める曽根 洋之(そね ひろゆき)。現在は、インフラストラクチャー部の部長とauサービス推進部システムディレクショングループのグループリーダーを兼務しています。今年で勤続14年目を迎える彼に、medibaの働く環境の移り変わりについて話を聞いてきました。 2006年、プログラマ

業務品質向上活動(LCOP)って?ムダを省いて大きな成果へ

このたびmedibaは、KDDI 2018年度“業務品質向上賞”にエントリーし、2部門で受賞いたしました。そこで今回は、社内で同賞の取りまとめを行った品質管理部の小野、中筋、森本に、受賞までの道のりを話してもらいました。 日常業務の見直しから、大きな成果へつなげる――“KDDI業務品質向上賞”とはどのようなものなのでしょうか。 小野 まず、業務品質向上活動(Low cost operation:以下LCOP)というものがあります。これは、日常業務のプロセスを見直し、業務の