マガジンのカバー画像

シゴト

97
medibaにはたくさんの “シゴト” が……!事業や職種について一歩踏みこんだ情報をお届けします。
運営しているクリエイター

#UIデザイナー

教えて23新卒!就活の振り返りと配属後のいま#1【UIデザイナー】

medibaに23新卒が入社して早4ヶ月。約1ヶ月の全体研修、各部署への配属から約3ヶ月……というこの時期だからこそ語れる、入社前後の理想と現実もあるのではないでしょうか。そこで本記事では、23新卒がどんな就活を経てmedibaに入社し、配属後はどんな業務を行なっているのか、そんな23新卒のリアルな実態に迫りました! 第1回は、UIデザイナーの中村 純実(なかむら よしみ)と小林 里彩子(こばやし りさこ)。“ものづくり”に特別な想いを持つふたりのリアルをお楽しみください!

見えた!medibaのものづくりの未来 Lead Designerの重要性

2022年4月に開催した「新卒歓迎企画NFTアート贈呈式」。前回は、NFTアート制作をメインで担当した2人に秘話を教えてもらいました。 今回は、デザインの全体進行を担当した5年目デザイナー(制作当時4年目)に話を聞きました。 全体進行役を担うのは初めてだったということで、プロジェクトを進めるにあたり意識していたこと、後輩への思いなど熱く語ってもらいました。 ■デザイナー紹介 コミュニケーションの要? デザイン全体進行役――プロジェクトに参加したきっかけを教えてください

プロジェクトを分かりやすく把握する方法 “ラーメン屋”になって役割や情報を整理する!【mediba Designers #17】

medibaのデザイナーたちが、取り組みや知見を月イチで発信していく連載企画「mediba Designers」。 第17回は、UIデザイナーの渡邉 圭貴(わたなべ たまき)による上手なプロジェクトの進め方について。「ゴールに向けてプロジェクトをどう進めていいかわからない」「思ったようにプロジェクトが進まない」などとお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。 ▼その他の「medibaDesigners」はこちら プロジェクト進行の極意=“ラーメン屋”になる!?お久しぶり

ことばをデザインする。mediba編集グループに「UXライティングチーム」発足!

「UXライティング」ということばを知っていますか? 近年、Webデザインのなかで注目されている領域です。世界的には、グーグルや米アマゾンの求人にUXライターという職種が現れ始めたことから、関心が高まってきました。そしていま、日本にもその波は訪れ、“UXライター”として活躍する人も増えてきているようです。 そんななか、私たちmedibaにも「UXライティングチーム」が発足いたしました! “ことばを操るプロフェッショナル集団”であるクリエイティブセンター編集グループが、UX分

UIデザイナーがxR領域に踏み込むためにやったこと【mediba Designers #12】

medibaのデザイナーたちが、取り組みや知見を月イチで発信していく連載企画「mediba Designers」。 第12回は、3DCGにチャレンジを始めたUIデザイナーの森本 真由美(もりもと まゆみ)による、3Dモデリングについての話。なぜインハウスデザイナーがxR領域に足を踏み入れる必要があるのか、何からどうやって始めたのか。新しいことに取り組むにあたり考えたこと、やったことを語ってくれました。 ▼その他の「medibaDesigners」はこちら こんにちは。モ

社内コンペ座談会!mediba+ロゴ制作の裏話を聞きました【mediba Designers #11】

medibaのデザイナーたちが、取り組みや知見を月イチで発信していく連載企画「mediba Designers」。 第11回は、「mediba+」のロゴについての座談会。社内コンペで決定したロゴですが、どのような形式のコンペで、どんなことを考えながらデザインをしていたのか。末松 朝樹(すえまつ ともき)が座談会を開き、裏話を聞き出しました。 ▼その他の「medibaDesigners」はこちら 先日、サイトデザインを一新した「mediba+」ですが、おしらせ記事でも紹介

新卒3年目で見えてきた、UIデザイナーとして大事なこと【mediba Designers #07】

medibaのデザイナーたちが、取り組みや知見を月イチで発信していく連載企画「mediba Designers」。 第7回は新卒3年目のUIデザイナー、高橋 佑至(たかはし ゆうじ)。未経験からデザイナーになったとはいえ、もともとものづくりが好きな彼はこの約3年間の業務の中で多くのことを吸収したようで、それらを余すことなく記事にしたためてくれました。medibaのデザイナーの成長過程を垣間見れるのではないでしょうか。 ▼その他の「medibaDesigners」はこちら