業務効率化から新規事業リリースまで。成果を出し続ける原動力は「達成感」
効率的に、しかも結果を残す人はどんな姿勢で仕事に取り組んでいるのでしょう。
事業開発を担う古川 圭一(ふるかわ けいいち)は、medibaの新規EC事業『良品たいこばん』の立ち上げ推進の主要メンバーでありながら、『ポイントためる』など既存サービスでも新しい施策を打ち出し、入社1年ほどでありながら着実に成果を上げてきた人物です。
つねに新しいことに挑戦し、成果を出すために全力を注ぐ古川に、自身の働き方とその原動力について聞いてみました。
新規事業リリースのために全力投球
——キュレーション型ECサイト『良品たいこばん』のリリースおめでとうございます!どんなサービスなのか教えてもらえますか。
『良品たいこばん』はEC(eコマース)、つまりインターネット上の通販事業になりますが、価格や品数で勝負をするのではなく「本当に魅力的なもの」を揃え、その商品自体の特徴や開発・生産者の方々のこだわりや想い、ブランドの背景まで丁寧にご紹介し「たいこばん」をおせる商品をご紹介していく。というコンセプトのECサイトです。
medibaには『au Webポータル』をはじめとする情報を届けるメディアがあり、サイト構築や運用・改善を行うなど、さまざまな職種の方がいます。そうした社内のアセットとケイパビリティを活用し、付加価値をつけて商品をご紹介することでユーザーの方々に納得し満足して購入していただける、そんなECサイトを目指しました。
——その中で、古川さんの役割はどのようなものですか?
立ち上げに関してはさまざまな業務へ横断的に携わっています。『au PAY マーケット』が売り場となるのですが、アライアンス先との調整、必要なツール・開発ベンダー選定、販売する商品の開拓に営業活動、契約書や商標などの社内調整、そのほか細かい部分にもできるだけ関わるようにしてきました。
事業を推進するのは私ともうひとりの2名で行っています。medibaの皆さんと協力しながら一つひとつ積み上げリリースに至りました。
——EC業務はこれまでにも経験があったのですか?
はい。新卒で入った会社で、入社1年目から新規事業でECサイト立ち上げに関わったことから始まり、前職でもECサイトの運営責任者として携わってきました。
——ずっとEC事業に携わってきて、どういう部分にやりがいを感じていますか?
「達成感」と「成功体験」ですかね。
自分たちで考えたアイデアを施策として実践すると効果が目に見える形で実感できます。ユーザーの求める「Wants」を捉えるため、3C分析、SWOT分析、ファネル分析などを駆使しCRM(顧客関係性マネジメント)施策を実施しました。
91パターンにおよぶシナリオを策定してユーザー導線毎に発火ポイントを設定するなど、さまざまなCRM施策を立案・実施して成果を出すことができました。
もちろん失敗することもありますが、さまざまな角度から考え抜いた施策を実行しPDCAサイクルを行える面白さと効果が得られるという成功体験があるので、つねに前を向いて取り組めるんです。
——『良品たいこばん』でもそのやりがいを感じていますか?
今回EC事業を担当させていただき、日々やりがいを感じております。
プラットフォーム、取引先、運用ルールなど何もない状態から立ち上げることは非常に大変ではありますが、medibaはKDDIグループとして活用できるサービスやプロダクトも多くあり相乗効果を狙えると感じているので、今後の展開でできることがたくさんあると思っています。
EC事業はmedibaとしても新規領域ということもありますので会社として新たな成功事例をつくり貢献したいという気持ちでがんばっています。
——一方で、『ポイントためる』にあるコンテンツの改善も担当されていますよね。
はい。業務の割合としては、メインがEC事業で『ポイントためる』は2割ほどですが、業務効率化を計りながら、メルマガ配信施策を企画し実践に取り組んだり、バナー更新頻度の見直し・A/Bテスト、コンテンツ改善の提案、編集タイアップ企画等も行いました。
“達成感”が働くモチベーションに
——業務の効率化といえば、2023年度のmediba Awardsでも「運用へのAI活用推進チーム」の一員として受賞していましたよね。
『ポイントためる』の「がっつりためる」というコーナーを担当しているのですが、このレポート作成を見直しました。手動で集計しレポートを作成していたのですが、複数のシステムによるデータ抽出から示唆を得るまでの一連の業務を効率化したく、ロボットによる作業とAIによるレポートにより一連の業務を置き換えることができました。これにより出社時にはレポートが完成しているという状態にすることができました。
ただ、本当に大事なのはレポートを作成することではなく、それをもとに何を訴求しアクションを起こせるかだと思っています。レポートを見つつトレンドを把握し、ユーザーが求める効果が得られる内容を考え、コンテンツ訴求し効果検証を重ねていきます。
——なるほど。効率化したいという考え方は以前から持っているものなのですか?
そうですね。同じ時間働くのであれば最大限のアウトプットを出していきたい、というのは基本的な考えとして持っています。
自動化ということで言えば、自分の行動をいかに自動化して効率的にするか、ということはプライベートでもよく考えているかもしれません。
3年ほど前になりますが自分でも自動化を行えるようになりたいと思い、ゴールデンウィークの休みをすべて費やしてPythonの勉強をしました。独学ですが朝から晩まで調べてはコードを書いてみる。トライ&エラーの繰り返しを行い1週間ほどで目的としていた自動化作業を行えるプログラムを自ら書けるようにもなりました。
——新しいことへの関心が強いのですね。
チャレンジ精神が旺盛で行動力がある方だと思います。個人的な話になりますが、旅行が好きなんですよね。中学生の頃に『電波少年』というテレビ番組を観て「世界中どんなところにでも自由に行けるんだ」という夢やロマンに溢れた企画が、心に刺さったことがきっかけですね。大学生の頃は実現を目指しアルバイトでお金を貯め、バックパッカーとしてインドやペルーにも行きました。
新しい場所に行くこと自体も好きですし、そこでの苦労や予想外の出来事もわりと好きで(笑)。「突破してやるぞ」みたいな気持ちになりますね。
初めてのことにチャレンジして、うまくいったときの喜びや達成感が忘れられないですね。旅行はそういう楽しみがありますが、仕事も成功体験や達成感を味わいたくて、つねに新しいことに取り組んでいるような気がします。
挑戦はつぎのフェーズへ
——最後に、これから取り組んでいきたいことがあれば教えてください。
まずは『良品たいこばん』ですね。企画段階では生みの苦しみがあり、リリースまでは各所との調整含めて準備で大変ですが、リリース後はいかに売り上げを伸ばしていくかに注力しています。
これからも、いままでの経験や持っているノウハウをすべて活かして、サービスに貢献していきたいですね。
うまくいかないこともあると思いますが、困難があっても突破するという気概で進みます。
また困っている人がいたら助け合いながら苦難を乗り越えていける関係をmedibaでつくっていきたいと思います。
おまけ! 古川のちょこっとメモ
ここまで読んでいただき、ありがとうございます!
最後に古川のことをもっと知ってもらうべく、さらに3つ質問をしてみました。
📝編集後記
初めてのことに挑戦したり新しい方法を試したりすると失敗もつきもの。ただ、乗り越えた先で得られる達成感に目を向けると、一歩踏みだすその足が少しだけ軽くなる気がしました。
2017年中途入社。カレーとチャイと植物観察が好きな二児の父。「medibaのここがなんかいい」を言葉にして伝えられるようにがんばります
最後まで読んでいただきありがとうございました。あなたの「スキ」がmediba+編集部の励みになります!