マガジンのカバー画像

ホカニモ

78
medibaについて “ホカニモ” 知るなら! 社員のおすすめのモノやコト、ナレッジなど、様々な情報をお届けします。
運営しているクリエイター

#本紹介

【ホンレコ!】「読書の秋」にいかが?おすすめ本まとめ

mediba社員が実際に本を読んで得た“学び・気づき・感動”を、多くの方へ届けたい。本のレコメンド、略して『ホンレコ!』。  夏の暑さが落ち着き、過ごしやすい気候になってきましたね。  「読書の秋」とも言われるように、こんな季節にはゆっくり読書を楽しんでみてはいかがでしょうか?  そこで、これまでご紹介してきた『ホンレコ!』20作品をまとめました。 1冊目:「ついやってしまう」体験のつくりかた「UXってこういうことか!」と誰もが実感できる入門書です。『マリオ』や『ドラク

【ホンレコ!】17冊目『働きマン』

mediba社員が実際に本を読んで得た“学び・気づき・感動”を、自分と同じく求めているであろう方たちへお届け。本のレコメンド、略して『ホンレコ!』。 17冊目のレコメンダーは、エディターの藤波。仕事ではau Webポータルのニュース編成で活躍する一方、プライベートではビリヤードをたしなみ、大会に出るほどの腕前。公私でアクティブな彼が選んだのは、アニメ化・ドラマ化もされたビジネス漫画の名著。仕事をがんばりたい方、仕事に疲れた方、はたまた仕事ってなに?な方にも手にとってほしい作

【ホンレコ!】16冊目『推し、燃ゆ』あらすじと感想

mediba社員が実際に本を読んで得た“学び・気づき・感動”を、自分と同じく求めているであろう方たちへお届け。本のレコメンド、略して『ホンレコ!』。 16冊目のレコメンダーは、編集グループの島田。仕事では『au Webポータル』のニュース編成に携わる一方、プライベートでは応援のために遠征するほどのアイドルファン。そんな彼が選んだのは、同じくアイドルを応援する人間を描いた芥川賞受賞作。 本日のおすすめ図書こんなあなたに話題作が気になる 何かが「すごく」好き 「推し」って

【ホンレコ!】20冊目『ブルーピリオド』

mediba社員が実際に本を読んで得た“学び・気づき・感動”を、自分と同じく求めているであろう方たちへお届け。本のレコメンド、略して『ホンレコ!』。  20冊目のレコメンダーは、初回以来2度目の登場となる編集グループの原田。21年1月よりKDDIに兼務出向し、mediba・KDDIの両側から5G事業を推進中。そんな原田は大の漫画好きでもあります。今回は満を持して、本人イチオシの漫画をセレクトしてきました。  初回の記事はこちら  ※本記事では漫画紹介サイト『アル』の「使

【ホンレコ!】19冊目『ハーバード あなたを成長させるフィードバックの授業』

mediba社員が実際に本を読んで得た“学び・気づき・感動”を、自分と同じく求めているであろう方たちへお届け。本のレコメンド、略して『ホンレコ!』。   19冊目のレコメンダーは、エンプロイーエンゲージメント部 部長の野坂。「社員の業務と成長を支えるための部署」で責任者を務める彼女が選んだのは、フィードバックに関する書籍。「あなたを成長させるフィードバック」とはどんなものなのでしょうか。  本日のおすすめ図書こんなあなたに成長したい  人からの助言を活かしたい  フィ

【ホンレコ!】15冊目『ユニバーサルデザインの教科書 第3版』

mediba社員が実際に本を読んで得た“学び・気づき・感動”を、自分と同じく求めているであろう方たちへお届け。本のレコメンド、略して『ホンレコ!』。 15冊目のレコメンダーは、弊社CXOの藤原。管掌のセンター長を兼務し、プライベートでは運動(格闘技!)や学習を欠かさない文武両道な彼が選んだのは、「ユニバーサルデザイン」の参考書。デザイナーだけではなく、ものづくりに関わるすべての人に読んでもらいたい一冊です。 本日のおすすめ図書こんなあなたにプロダクトに関わるすべての人

【ホンレコ番外編】新入社員の必読書!「やり抜く力―人生のあらゆる成功を決める『究極の能力』を身に付ける」

はじめまして、新入社員の左海敦大です。4月から私のように新しい生活をスタートさせている方も多いのではないでしょうか。突然ですが、目標や夢があるフレッシュマンのみなさん、私が成功の秘訣をお教えします! 今回はmedibaブログお馴染みの『ホンレコ』の形式を採用して、20新卒の研修で使用した私のおすすめ本をレコメンドします。お試しあれ。 ※私のおすすめと言っても研修担当者岩下さんのおすすめでもあります(笑) 研修に使用されたおすすめ図書こんなあなたに新入社員の方 夢や目標が

【ホンレコ!】6冊目『SHOE DOG――靴にすべてを。』

mediba社員が実際に本を読んで得た“学び・気づき・感動”を、自分と同じく求めているであろう方たちへお届け。本のレコメンド、略して『ホンレコ!』。 6冊目のレコメンダーは、当企画の編集担当にして、『au Webポータル』の編成担当でもある三宮。業務で“二足のわらじ”を履く彼が選んだ本は、世界的なシューズメーカー創業者による立志伝的な一冊です。全ビジネスマンに届けたいレコメンドを、どうぞご覧ください。 本日のおすすめ図書こんなあなたにナイキやオニツカタイガーが好き 仕事

【ホンレコ!】14冊目『読みたいことを、書けばいい。』

mediba社員が実際に本を読んで得た“学び・気づき・感動”を、自分と同じく求めているであろう方たちへお届け。本のレコメンド、略して『ホンレコ!』。 14冊目のレコメンダーは、編集3グループの榊原。彼女が選んだ本は、編集者らしく「書くこと」について書かれた本。ハウツー本ではないと主張されたその本は、「書くこと」に関心がある人すべてに読んでほしい入門書でした。 本日のおすすめ図書こんなあなたに書くことが好きな人 書くことが上手くなりたい人 書くことが苦手になってしまった

【ホンレコ!】13冊目『イシューからはじめよ』

mediba社員が実際に本を読んで得た“学び・気づき・感動”を、自分と同じく求めているであろう方たちへお届け。本のレコメンド、略して『ホンレコ!』。 13冊目のレコメンダーは、データアナリストの篠原。マネージャーとしてチームを明るく切り盛りするだけでなく、社内でSNSマーケティングの勉強会を主催するなど、親しみやすく、活動的なムードメーカー。そんな彼が選んだ本は、自分だけでなくチームにも共有したくなるビジネスの名著。篠原はどんな学びを得たのでしょうか。たくさんの課題に悩まさ

【ホンレコ!】12冊目『左ききのエレン』

mediba社員が実際に本を読んで得た“学び・気づき・感動”を、自分と同じく求めているであろう方たちへお届け。本のレコメンド、略して『ホンレコ!』。 今回は『ホンレコ!』初となる“漫画”の紹介となります。 12冊目のレコメンダーは、マーケティングやプロモーションを得意とする小林。バラエティに富んだ職歴を持ち、ものづくりにも熱い想いを持つ小林があえて選んだ漫画。それは、下手なビジネス書や啓発本以上に、仕事への熱意を想起させてくれる作品でした。 また、本記事では漫画紹介サイ

【ホンレコ!】11冊目『カエルの楽園』

mediba社員が実際に本を読んで得た“学び・気づき・感動”を、自分と同じく求めているであろう方たちへお届け。本のレコメンド、略して『ホンレコ!』。  11冊目のレコメンダーは、読書やブログ、資格取得などさまざまな趣味をもつ、プロダクトオーナーの槙。選んだ本は、政治について考え直すきっかけになったそう。長年続いた政権が交代する今だからこそ、読んでほしい一冊です。 本日のおすすめ図書こんなあなたに映画『永遠の0』や『海賊と呼ばれた男』で感動した 政治についてはあまりわから

【ホンレコ!】10冊目『1分で話せ』

mediba社員が実際に本を読んで得た“学び・気づき・感動”を、自分と同じく求めているであろう方たちへお届け。本のレコメンド、略して『ホンレコ!』。  10冊目のレコメンダーは、新卒入社1年目の金沢。大学時代にラグビーで鍛えた持ち前の精神力で、広告ビジネスのプロダクトオーナーとして日々奮闘しています。そんな彼が選んだ本は、効果的に要点を話す技術が詰まったビジネス本。これを読むことで金沢がどんな学びを得て、どう実践していくのか。成長の一端をご覧ください。  本日のおすすめ図

【ホンレコ!】9冊目『完全版 生ごみ先生が教える「元気野菜づくり」超入門』

mediba社員が実際に本を読んで得た“学び・気づき・感動”を、自分と同じく求めているであろう方たちへお届け。本のレコメンド、略して『ホンレコ!』。 9冊目のレコメンダーは、medibaの広報業務を担当する河野。日々、広報として社内外の発信を支える彼女が選んだ本は、野菜づくりの実践書でした。本を読んで気づかされた野菜の「真実の姿」とは?記事の最後には、河野自身が育てている空心菜も載せていますので、どうぞご覧ください! 本日のおすすめ図書こんなあなたに 最近園芸に興味を持