見出し画像

2月22日は「にゃんにゃんにゃんの日」!集まれmediba社員自慢の猫たち【2025年版】

2月22日は日本の「猫の日実行委員会」が定めた「猫の日」。猫の鳴き声「にゃんにゃんにゃん」と「222」の語呂合わせから、1987年に制定されました。

そんな猫の日恒例、mediba社員の愛猫写真をお届けします!

愛おしすぎる表情編

猫の魅力のひとつは顔つき。何かを訴えかける表情も、ただ遠くを見つめているだけの表情も、それぞれに愛おしいです。

まずは甘えたくなったときの表情。名前はミドナさん。

この上目遣いは罪深いです……。

続いてのつくしさんはどこまでもピュアなお顔つき!!

 飼い主いわく「広末涼子並の透明感がある」とのことですが、納得ですね。

アメリカンショートヘアの血が入ったスコティッシュフォールドのココさんからは寝顔をお届け。

愛おしい寝姿の全体図はこちら。

顔からは想像できないふっくらスタイル!!! どんな体型でも愛おしいです。

守ってあげたい子猫編

さまざまな表情を見せてくれる大人の猫もかわいいですが、子猫は唯一無二のキュートさがあります!

まずはこちらの子猫ちゃん。

直前にゴロ寝姿を見せてくれた、ココさんの幼い頃の姿です。

おつぎは昨年12月にお迎えしたばかりというビビさん。写真は生後4か月ごろ。頭のさきから尻尾のさきまですべてが愛おしい……。

ひと目見たときにビビッときて、迎え入れることを決めたそうです。まさに運命の出会い。たくさん甘やかされてスクスク育ってください!

癒しの仕草編

ちょっとした仕草も猫の魅力のひとつ。「自分のことを人間だと思っているのでは?」と飼い主が思ってしまうこともあるとかないとか……。

自宅のデスクまわりをいつも占領しているといううにさん。

チェアから身を乗り出して、こちらにしゃべりかけてくる声が聞こえてきそうです。

自宅に帰るとお出迎えをしてくれる3匹の猫は、左からもんさん、くまさん、はちさんです。

こんなにかわいいお出迎えがある生活って幸せすぎませんか?

こちらはキャットウォークを優雅に降りるしげるさん。

猫ならではのしなやかな身体って美しいですよね。人間っぽさのある仕草もいいですが、猫らしい動きも見惚れてしまいます。

以上、mediba社員の自慢の愛猫写真の紹介でした。

まだまだ猫成分を摂取したいようでしたら、過去の猫の日特集をぜひご覧ください。

猫派の方はもちろん、犬派、鳥派、爬虫類派のみなさんも、素敵な「猫の日」をお過ごしください!


mediba+編集部 組橋信太朗のプロフィール画像
2017年中途入社。カレーとチャイと植物観察が好きな二児の父。「medibaのここがなんかいい」を言葉にして伝えられるようにがんばります

最後まで読んでいただきありがとうございました。あなたの「スキ」がmediba+編集部の励みになります!

この記事が参加している募集

最後まで読んでいただきありがとうございます。 medibaに少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひ採用ページもご覧ください!