見出し画像

社長・副社長退任 4年間medibaを支えたBIG2と笑顔でお別れを

medibaの21年度が締まる2022年3月31日、現代表取締役社長の江幡、同副社長の大堀も任期の最終日を迎えました。ともに2018年(江幡:6月、大堀:4月)の就任から数えて約4年間、medibaの成長にコミットして戦ってきたふたりのために、送別のセレモニーが開催されました。

ここでは、medibaメンバーからの贈る言葉、そして江幡と大堀からの最後のメッセージをお届けいたします。


取締役 丹野 豊

おふたりとは出張、会議、1on1などいろんな場面でご一緒させていただきました。大堀さんには、ふたりでの食事の席や中期経営計画策定の合宿などで強烈に叱咤激励されたという印象が大きいです。ただ一方では、CREDO、SDGs、最近の社会情勢についてもお話いただき、medibaが持っているCREDOが世界中で当たり前ではない(素晴らしいものだ)ということにも気付かせていただきました。
江幡さんはKDDIでは雲の上の人でしたね。それだけにmedibaで一緒に仕事ができてよかった。笑顔で話しやすい姿をいつも見て、尊敬しています。
いちばん印象に残っているのが、ものづくりカンパニー転向へのメッセージングです。社内にさまざまな意見がある中で推進していただき、ときに厳しく、ときに暖かく見守りながら変革をリードしていただき感謝しております。

CFO コーポレート本部本部長 水野俊行

まさかふたり同時にいなくなるとは思っておらず、ショックと寂しさを感じています。私がmedibaに来たとき、同世代の大堀さんがいて心強かったです。
「江幡」(※KDDIでは水野が先輩)が社長でいてくれるというのは心強かった。medibaがどんな会社かというのを直接聞いたり、相談したりしてもらっていました。本当にさみしいけど、新天地での活躍を祈っています。願わくば、medibaのことも忘れないでいてもらって、協力やサポートを相互にできるとよいですね。

seasorizeカンパニー カンパニー長 長濱真常

丹野さんの話を聞いて思い出してしまったのですが、私がseasorizeのカンパニー長就任後、大堀さんたちと食事をした際に「もっとseasorizeのことを考えろ」と熱く叱ってもらいましたね。
カンパニー長を2年務め、中期経営計画の合宿、制度改善を始め、オフィス移転も多くのご支援をいただけたから実現しました。今後も引き続きよろしくお願いします。

mediba変革を支え、自身も変化「大堀さん」

誰も見ていないところでmedibaを去ると思っていましたので、集まってくれてうれしいです。今日新しくなったオフィスに初めて来たという人もいるようで、足を運ぶ機会に貢献できたというのもよかったですね。
1年間おつかれさまでした。自分にとっても最終日となります。丸4年、江幡さんを中心にやってきたことは、新しいmedibaの基盤を作ろうとしてきた4年です。レップ事業はスーパーシップへ移るなか、ものづくりの会社へとピボットしていく基盤整備はできたのではないかと思っています。
外貨獲得を新しい組織で本格的にチャレンジしていける。そんなタイミングで離れるのが自分としてはいいと思っています。
最後は個人的な話を少し。私が社会人になったのは1988年ですので、ここにはまだ生まれてない人もいますよね。
固定電話が唯一のコミュニケーション手段だったときから世の中は変わりました。私が働き始めたときには想像もできなかったような変化を経験しています。
ラジオ広告をやっていた私が2010年、年齢にして44、45歳のときにインターネットという知らない世界に飛び込みました。
いわゆるガラケーの広告で「mediba(の枠)を売れ」となって、そこでmedibaを知りました。電通さんと争いながら、スマホの登場でまた市場が激変しました。それでもやることは変わらず、つねに電通さんを意識してシェアを獲ることをやってきました。
※大堀は博報堂より出向
私のデジタルキャリアは12年間で、そのはじまりはmediba。そしてmedibaで終わるというのはきれいな形ではないでしょうか。明日からはまた違う世界に行きます。
今後は、先ほど言葉をくれた方々を中心にmedibaを発展させて欲しい。本当にありがとうございました。

最後の「江幡のことば」

僕は大堀さんから少し遅れた6月からなので、3年10ヶ月。2018年6月というタイミングは、グループ会社のスーパーシップが広告領域に存在している状態のなかで、medibaがどこに向かうのかを考える必要があったわけです。
僕も一緒にmedibaの一員になって、皆さん自身が向かいたい方向をイメージできるようにやってきたつもりです。
しっかりと価値を作っていける会社ということにフォーカスして、ものづくりカンパニーになるということをKDDIにぶつけてきました。
「ものづくり」ということを考えるときに、「バリュー(価値)を作る」ということが非常に大事です。それが僕らのものづくりの考え方なのかなと思っています。
最後に、いま明日からジョインする新しい部署に自己紹介シートを求められています。medibaにきたときに作ったものを使いまわしちゃえと思ったのですが、そこにひとつ付け加えています。
なにか壁があったり、嫌なことがあったりしたら…というものです。
僕のやり方は、まず「逃げる、去る」。
もうひとつは「本当にそうかな?でもやってみようかな」。
みっつめは「自分が変わる」。
いまは否定しているけど、やってみてもいいんじゃないか。
そして最後は「自分が変える」。
それをおかしいと思うなら、「自分は、本当はこれがしたいんだ」と変えていく。
でも本当につらいときは逃げればいいです(笑)。
これからも応援しています。期待しています!

おふたりとも、medibaの発展に力を尽くしていただき本当にありがとうございました。これからもきっと遠くから見守ってくれていると信じ、私たちは邁進します。

そして22年度、既報の通りmedibaは代表取締役社長に新居 眞吾を迎え、また新たな挑戦の旅を続けます。今年度もより多くの人にHAPPYを届けてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。


最後まで読んでいただきありがとうございました。あなたの「スキ」がmediba+編集部の励みになります!

最後まで読んでいただきありがとうございます。 medibaに少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひ採用ページもご覧ください!