デザイナーによる連載「mediba Designers」。第14回はデジタルの日のイベントにちなんだ内容。デジタル技術を使ってどのように仕事を進め、ものづくりに活かしているのかをまとめてくれました。

デザイナーによる連載「mediba Designers」。第14回はデジタルの日のイベントにちなんだ内容。デジタル技術を使ってどのように仕事を進め、ものづくりに活かしているのかをまとめてくれました。
「UXライティング」ということばを知っていますか? このたび、medibaに「UXライティングチーム」が発足! 一体どんなことをしているのか、メンバーに直接聞いてきました。
デザイナーによる連載「mediba Designers」。第13回は短期間でのユーザー調査の実例紹介。通常の1/4ほどのスケジュールの中、どういう考え方や取り組みがコストカットでも品質担保につながったのかをまとめてくれました。
テレワークに向けたバックオフィスの試行錯誤をお届けする連載企画。第3回は、会社の“人”に関わる業務全般を司る人事部に話を聞きました。
デザイナーによる連載企画「mediba Designers」。第12回は、3DCGにチャレンジを始めたUIデザイナーの森本 真由美(もりもと まゆみ)が、3Dモデリングの第一歩目の踏み出し方について語ってくれました。
テレワークに向けたバックオフィスの試行錯誤をお届けする連載企画。第2回は「経理のテレワーク」を成功させた経営管理部に話を聞きました。
medibaが運営する動画プラットフォームアプリ『Bratto』と、小田急電鉄株式会社が運営するMaaSアプリ『EMot』が開催した「箱根動画投稿キャンペーン」をきっかけに、各サービス担当者にコロナ禍における交通事業や移動サービスの現状、取り組みについて話してもらいました。
デザイナーによる連載「mediba Designers」。第6回は「オンラインでのユーザーインタビュー」について、新卒4年目UXデザイナーが紹介します。