複業でmedibaの仕事にジョインしてくれる人材募集を開始するに伴い、人事に話を聞きました。

20年度新卒による連載、第4回はフロントエンジニアとインフラエンジニアの2人。エンジニアとして、medibaの一員として成長してきた1年間を語ってもらいました。
20年度新卒による連載、第3回はUXデザイナーとUIデザイナーの2人。まったく異なるスタート地点から走り出した2人の1年目を振り返ります。
20年度新卒による連載、第2回はエンジニアの2人です。学生の頃から専門スキルを学んでいた彼らが「仕事」としてものづくりをし、気づいたことをまとめました。
2020年3月より徐々にテレワーク勤務となったmedibaですが、社内ではどのような方法でオンラインコミュニケーションを行っているのでしょうか?
エンプロイーエンゲージメント部(以下、ee部)※が、円滑なオンラインコミュニケーションを行っているという噂の部署を突撃インタビューする企画【ちょっと教えて!突撃ee部!】。最終回はワークソリューショングループに突撃です!
2020年3月より徐々にテレワーク勤務となったmedibaですが、社内ではどのような方法でオンラインコミュニケーションを行っているのでしょうか?
エンプロイーエンゲージメント部(以下、ee部)※が、円滑なオンラインコミュニケーションを行っているという噂の部署を突撃インタビューする企画【ちょっと教えて!突撃ee部!】。第3回は「創造推進ユニット」に突撃です!
2020年3月より徐々にテレワーク勤務となったmedibaですが、社内ではどのような方法でオンラインコミュニケーションを行っているのでしょうか?
エンプロイーエンゲージメント部(以下、ee部)が、円滑なオンラインコミュニケーションを行っているという噂の部署を突撃インタビューする企画【ちょっと教えて!突撃ee部!】。第2回は編集部に突撃です!
2020年3月より徐々にテレワーク勤務となったmedibaですが、社内ではどのような方法でオンラインコミュニケーションを行っているのでしょうか?
エンプロイーエンゲージメント部(以下、ee部)が、円滑なオンラインコミュニケーションを行っているという噂の部署を突撃インタビューする新企画【ちょっと教えて!突撃ee部!】をスタートします!
個性豊かなmediba社員の魅力をお伝えする企画「HAPPYの秘訣」。今回は、内部統制の小野 暁子(おの あきこ)。入社10年、mediba在籍中に結婚、出産も経験した彼女が、長いキャリアの中で見てきたことや子育てについて、幅広く話を聞いてみました。
仕事に趣味に、個性豊かなmediba社員を紹介する「HAPPYの秘訣」。今回は、エンジニアの五月女 直樹(そうとめ なおき)。4月から管理職を任された彼は、試行錯誤しながらも、開発チームのパフォーマンスとメンバーの成長を考える日々を送っています。“温厚篤実”という言葉が似合いそうな彼が、内に秘める熱い“成長”への想いとは。今の考えを形作るきっかけを聞いてきました。
仕事に趣味に、個性豊かなmediba社員を紹介する「HAPPYの秘訣」。今回は、UIデザイナーの赤松佐和(あかまつ さわ)。medibaに入社して約1年半。その中で感じたmedibaカルチャーや、クリエイティブの環境についてなどを話してくれました。