Skip to content
mediba+

mediba+

メディーバをもっと知る

  • ホーム
  • ヒト
  • カイシャ
  • シゴト
  • ホカニモ

About Me

John Cena

Hello word I am dashy Guy

タグ: 研修

カイシャ

新卒社員が研修での学びを記事にしました!

2020年5月22日2021年3月22日

2020年度新卒入社の社員10名が、研修での学びを深掘りした記事を5月25日より順次掲載していきます。企画から取材、執筆まですべて自身たちで行った力作です。

もっと読む
シゴト

「プロダクトマネージャーたちよ誇りを持て」 Tably及川卓也氏に聞くPdM論

2020年2月17日2021年4月13日

日本を代表するエンジニアとも評されるTably(テーブリー)株式会社の及川卓也氏に、mediba社員からPdMに関する質問を募ってぶつけてみました。

もっと読む
カイシャ

リスクマネジメント研修を開催しました

2019年6月26日2021年3月22日

突然ですが、問題です。
ポイントサービスで、大規模システムトラブルが発生し、ユーザーにポイントが正しく付与されませんでした。不具合に気づいたユーザーがSNSに投稿して大炎上。
もしあなたがこのサービスの担当者で、SNS上の対応や謝罪・補填などをするとしたら、どんな注意が必要でしょうか?

もっと読む
カイシャ

新入社員向けにマインドフルネス研修を導入したわけ

2019年6月19日2021年4月13日

medibaでは初の試みとして2019年新卒社員向けにマインドフルネス研修を導入しました。ここ数年で耳にすることが多くなった「マインドフルネス」というワードですが、研修として職場に取り入れることでどんな効果があるのか、新入社員がなぜ学ぶべきなのか……。今回の研修で講師を務めていただいたヤフーの中村悟さんに、導入を発案した人事部の高橋がお話をうかがいました。

もっと読む
ホカニモ

ヤフーに聞くデザイナー育成 カギは「幅」と「深さ」

2019年2月21日2021年3月24日

間もなく新入社員が入ってくる時期になりましたが、みなさんの会社では受け入れの準備は進んでいますか?
今回は、彼の研修をブラッシュアップすべく、毎年優秀な新卒デザイナーを育て上げているヤフー新卒デザイナー研修の主担当者・田部井伸弥さんにお話を伺いました。

新卒社員と少しでも関わることがある方にとって、実務・マインドともに参考になることがあるはずです!

もっと読む
カイシャ

自らのリーダーシップを引き出す、次世代リーダー育成プログラム「OTT」とは?

2019年1月24日2021年4月13日

今回は、medibaで行っている次世代リーダー育成プログラム「Over The Top」(以下、OTT)についてお伝えしたいと思います。
CREDOのミッションに掲げる「ヒトに“HAPPY”を」の実現のためには、ヒトの課題を解決する組織をつくり、それを率いていくメンバーの育成が不可欠です。

そのために、従来の「ノウハウやフレームワークを学ぶような受動的なプログラム」ではなく、「内省型の成長促進プログラム」を設計し、実施することにしました。

もっと読む
カイシャ

謎解きでチームビルディング?脱出ゲームサークル『脱出し隊!』

2018年11月29日2021年3月22日

medibaには『サークル活動支援』制度を活用し創られた、従業員による自主運営サークルがあります。
ある目的に沿って職場のメンバーと業務時間外に交流を図ることで、職場活性化、一体感醸成を図る、インナーコミュニケーション強化の一環です。
今回は数あるサークルの中から、脱出ゲームサークル『脱出し隊!』をご紹介します。

もっと読む

投稿ナビゲーション

前へ 1 2

タグ

#デジタルを贈ろう 8cafe au Webポータル auゲーム au占い Daily Habits mediba Designers NFT PdM SDGs UI UIデザイナー UIデザイン UX UXデザイナー UXデザイン Vision イベント インタビュー エンジニア オフィス テレワーク デザイナー データアナリスト バックオフィス ビジネス プロダクトマネージャー ホンレコ マネジメント ワークショップ 働き方 六一ランチ 採用 新卒 江幡 研修 社内イベント 社員インタビュー 社員紹介 社外インタビュー 移転 総務 編集者 考え方 趣味
  • medibaコーポレートサイト
  • seasorizeカンパニー

関連リンク

  • mediba Creator × Engineer Blog
  • seasorize ブログ
  • mediba編集部 note

© 2012 mediba inc.