medibaではテレワークとオフィスワークが選択できるハイブリッドな「新しい働き方」の制度を本格始動しました。
このハイブリッドな働き方の参考として作成した「ワークスタイルガイドライン」についてご紹介します。
medibaではテレワークとオフィスワークが選択できるハイブリッドな「新しい働き方」の制度を本格始動しました。
このハイブリッドな働き方の参考として作成した「ワークスタイルガイドライン」についてご紹介します。
2020年3月より徐々にテレワーク勤務となったmedibaですが、社内ではどのような方法でオンラインコミュニケーションを行っているのでしょうか?
エンプロイーエンゲージメント部(以下、ee部)※が、円滑なオンラインコミュニケーションを行っているという噂の部署を突撃インタビューする企画【ちょっと教えて!突撃ee部!】。最終回はワークソリューショングループに突撃です!
2020年3月より徐々にテレワーク勤務となったmedibaですが、社内ではどのような方法でオンラインコミュニケーションを行っているのでしょうか?
エンプロイーエンゲージメント部(以下、ee部)※が、円滑なオンラインコミュニケーションを行っているという噂の部署を突撃インタビューする企画【ちょっと教えて!突撃ee部!】。第3回は「創造推進ユニット」に突撃です!
2020年3月より徐々にテレワーク勤務となったmedibaですが、社内ではどのような方法でオンラインコミュニケーションを行っているのでしょうか?
エンプロイーエンゲージメント部(以下、ee部)が、円滑なオンラインコミュニケーションを行っているという噂の部署を突撃インタビューする企画【ちょっと教えて!突撃ee部!】。第2回は編集部に突撃です!
2020年3月より徐々にテレワーク勤務となったmedibaですが、社内ではどのような方法でオンラインコミュニケーションを行っているのでしょうか?
エンプロイーエンゲージメント部(以下、ee部)が、円滑なオンラインコミュニケーションを行っているという噂の部署を突撃インタビューする新企画【ちょっと教えて!突撃ee部!】をスタートします!
テレワーク期間が長引くにつれ、健康管理や生活習慣が気になってきた……という人は多いのではないでしょうか?
そこで、全社アンケートで収集したmediba社員の事例をご紹介。、心も体もスッキリしましょう!
新型コロナウイルスの感染拡大により、急速に広まったテレワーク。そこで、テレワーク実施率約95%※のmediba社員達は、いったいどんなデスクで仕事をしているのかを調査! 楽しく快適に過ごせるテレワークのヒントが見つかるかも……?
前年度の功績をたたえる社内イベント「mediba Awards」。今年はオンラインで開催しました。チーム賞は「Daily Habits」と「新型コロナウイルス対策」が受賞しました。
2019年度に掲載した社員紹介記事「HAPPYの秘訣」をまとめました。個性豊かなmedibaの社員の素顔。仕事や勉強の合間に、ぜひ気になったものを読んでみてください。
社員紹介シリーズ「HAPPYの秘訣」。今回は、新卒4年目で『auスマートパス』のプロダクトオーナーを務める杉本 頌子(すぎもと しょうこ)。サービスをリードすることのおもしろさについて話してもらいました。
J-WAVEのラジオ番組『J-WAVE TOKYO MORNING RADIO』にmedibaの山内、加藤が出演しました。「新人事制度の紹介と導入の意図」について話した内容をまとめました!
仕事に趣味に、個性豊かなmediba社員を紹介する「HAPPYの秘訣」。
今回は、情報システム部ITデスクグループの森島桂(もりしま かつら)。
いきいきと働いているように見える彼女のモチベーションの秘密や、考え方などについて聞いてみました。