マガジンのカバー画像

カイシャ

135
medibaってどんな “カイシャ” ? イベントや福利厚生など、会社の取り組みをお届けします。
運営しているクリエイター

#福利厚生

mediba決起会レポート 秋の夜長にたっぷり「食べ・飲み・語った」盛況の1時間半

24年度のmedibaはなんだかニギヤカです。4月、7月と実施された決起会が10月にも開催!24年度は社員同士の交流や士気向上のため、クォーター間隔の高頻度で決起会が開かれています。季節に合わせ、ハロウィンをテーマに開催された秋の決起会の様子をお届けします。 季節の変わり目にはご自愛を(新居)まずは、決起会恒例となっている社長の新居(代表取締役社長 新居眞吾)による開会挨拶を、一部抜粋してお届けします。 交流を促す仕掛けを導入毎回のテーマ変更と同様に、実施コンテンツも変化

80人以上の社員が参加!制度を活用した「社内サークル」を全紹介!

新卒・既卒問わず、新しい会社に入社するときは期待と不安でいっぱいですよね。職場に馴染めるかどうかも大切なポイントです。medibaはリモートワークを選択できることもあり、直接的な交流の機会はどうしても減ってきています。 そこで注目したいのが、比較的歴史の長い福利厚生である「サークル活動支援」。ある程度自由な活動内容で設立でき、準備金2万円に支援金6万円(半期 / 1回)の資金支援もあります。その始めやすさと続けやすさから、現在は東京本社と沖縄支社合わせて計17サークル、のべ

福利厚生として推進!社員同士のコミュニケーション活性化に向けた施策とは?

突然ですが、企業選びで大切なことって何でしょうか?仕事内容、社内の雰囲気、給与……と、いろいろありますよね。そのうちのひとつの福利厚生は、求人情報やネットの情報では想像しづらく、面接では聞きづらいと思う人も多いもの。 そこで今回は、medibaの数ある福利厚生のなかでも、ぜひ知ってほしい「社員同士のコミュニケーション活性化」を目的とした福利厚生をご紹介します。 Go! To! オフィス ~豪華弁当を添えて~1つ目は、medibaオリジナル企画の「Go!To!オフィス~豪華

はじめての体験を補助?担当者に聞いたmedibaの福利厚生の思い

みなさんが就職先を決める際に重視することはなんですか?あるアンケート(※)によると重視する事柄ベスト3が「仕事内容」「社員との相性」「福利厚生の充実」なのだそう。仕事内容のやりがい、社員の魅力はもちろん「mediba+」で紹介していますが、medibaは、手前みそながら福利厚生には自信があるんです。 ※学情「企業のビジョン・パーパス(存在意義)」に関するアンケートより 今回は、medibaの求人情報にまだ記載されてない新しい福利厚生「はじめての体験補助」制度を紹介しつつ、

社内サークル「ヨガ部」で毎日いい顔!

こんにちは。広報の木越です。 今回はmedibaの福利厚生、サークル支援制度を活用したサークル活動をご紹介します。 サークル支援制度は、部員が2部門以上にまたがる社員5名以上、活動頻度が半期に2回以上などの条件をクリアすれば、会社からサークル活動費の補助を受けられる制度です。 数あるサークル活動の中で、今回はヨガ部を取材してきました。 ヨガ部は部員数21人、講師に森初世先生をお迎えして、1~2カ月に1回活動をしています。元々森先生はcamily※へ記事を提供してくださ

謎解きでチームビルディング?脱出ゲームサークル『脱出し隊!』

こんにちは、広報の白井です。 今回は、私も参加しているmedibaの社内サークルについてご紹介させてください! 社内サークルとは、福利厚生のひとつである『サークル活動支援』制度を活用し創られた、従業員による自主運営サークルのことです。活動資金を一部会社が負担してくれます。 例えばスポーツなど、ある目的に沿って職場のメンバーと業務時間外に交流を図ることで、職場活性化、一体感醸成が図れる、つまりインナーコミュニケーション強化の一環です。 私たちが立ち上げたのは、脱出ゲーム

「ありがとう」から始まるコミュニケーション ~ピアボーナスがmedibaに与えたもの~

medibaでCREPOがスタートしました! 編集部の原田です。 2018年8月1日よりmedibaでは新たな社内制度としてCREPOがスタートしました。制度名は、medibaが表明しているCREDOとPOINTを組み合わせた造語ですが、これは社員同士で、日頃の感謝を給与に反映するボーナスとして送り合うことができるシステムです。 一般的には「ピアボーナス」と呼ばれていて、多くの企業が取り入れ始めた制度として徐々に注目度を高めています。 ピアボーナスとは?そもそも「ピアボ