Skip to content
mediba+

mediba+

メディーバをもっと知る

  • ホーム
  • ヒト
  • カイシャ
  • シゴト
  • ホカニモ

About Me

John Cena

Hello word I am dashy Guy

カイシャ

オフィス勤務×テレワークのハイブリッドワークを推進!社員がイキイキと働ける環境を提案する「ワークスタイルガイドライン」とは?

2021年11月26日2021年11月26日

2021年5月、medibaではテレワークとオフィスワークが選択できるハイブリッドな「新しい働き方」の制度を導入。新型コロナウイルス感染症における緊急事態宣言が明けた同年10月より、制度を本格始動しました。 

このハイブリッドな働き方の参考として、medibaコーポレート本部では「ワークスタイルガイドライン」を作成しました。そこで、この作成に携わった3名に背景や内容について話を聞きました。

ハイブリッドワークの定義統一に向けて 

「新しい働き方制度」の導入後、まず初めに「ハイブリッドと言われても働くイメージがつきにくいのでは?」という意見があがりました。 

その認識をある程度統一するために作ったのが「ワークスタイルガイドライン」。社員がオフィスとテレワークを効果的に使い分け、業務に活かせられる文化醸成の促進を目的としています。 

生産性の向上に欠かせないのは、仲間への“思いやり”。 

medibaがこの「新しい働き方」を導入した一番の目的は生産性の向上です。テレワークを運用していく中でさまざまなメリットが見えてきました。 

一方で、ひとり悶々と悩んでしまったり、うまくコミュニケーションが取れなかったり、体調を崩してしまったりなど、自宅に居続けることの弊害を訴える人が増えてきたのもまた事実です。 

そこで、業務や職種、家庭環境など、一人ひとりが異なる状況で働いている中、臨機応変に働き方を選択できることが、業務の生産性やワークライフバランスの向上につながると考えました。それには個人だけでなく、 “チームとしてどうするべきか”について、コミュニケーションを取りながら判断していくことが重要です。 

このワークスタイルガイドラインは、チーム全体、そして会社全体のパフォーマンスを最大化するため、社員一人一人がイキイキと働くことのできる環境の整備を目指し、オフィスでの働き方を主とした参考事例を紹介しています。 

それでは、実際のガイドラインの一部をご覧ください。 


■オフィスワーク推奨シーン

■その他、出社しないと対応できない場合 

事例 詳細例 
事務処理 ・紙の請求書や契約書などの処理 
・押印処理 
・公共機関等への申請書類処理 
会社保管の機器や設備等の利用 ・検証用端末の利用 
・セキュリティルームの利用 
会社払い出し物品の授受 ・PCや業務端末の受け渡し 
・ビル、オフィス入館用ICカードの受け渡し 

【働き方の例】 

■終日テレワーク

■午後からオフィスワーク 

■終日オフィスワーク 


※テレワーク指示期間およびテレワーク推奨期間、感染症対策が継続している間の過ごし方については、別途働き方のルールを提示しています

ハイブリッドワーク本格始動から2ヶ月。さまざまな工夫も 

「新しい働き方」の本格始動から2ヶ月ほど経過し、社員それぞれのスタイルが確立されてきつつあります。 

例えば、会議のアイデア出しで行き詰まったとき、オフィス出社して対面でブレストしたらスムーズに話が進んだという事例や、一人暮らしの社員が気分転換にオフィスで仕事してはかどった、など。 

また、曜日を決めて出社することで、対面で話をしたい人がいつでも相談しやすい環境を作っているというマネージャーなど、コミュニケーションへの配慮の様子も見られます。 

これからも、medibaでは引き続き定期的な社内ヒアリングや説明会の開催などを行っていき、会社や世の中の状況に応じて社内ガイドラインをアップデートし続けてまいります。

************
medibaに興味がある!一緒に働いてみたい!という方はぜひ一度こちらを見にきてください。

Tags: テレワークハイブリットワーク働き方

投稿ナビゲーション

Previous: 社内初のSDGsセミナーレポート【mediba’s SDGs #1】
Next: 「Designship」登壇の裏側!“イエスマン”なUXデザイナーが得た学び【mediba Designers #16】

関連記事

【HAPPYの秘訣】アライアンス企画担当者が語る、いい企画を生むための日々の過ごし方

medibaが運営している「au Webポータル」の編集部のお仕事とは?

mediba Creator × Engineer Blog更新しました

最近の投稿

  • 80人以上の社員が参加!制度を活用した「社内サークル」を全紹介!
  • 新年あけましておめでとうございます
  • medibaシン・忘年会 開催しました
  • 神秘的な海の世界に魅了され……プロ資格を取得したエンジニアが語るダイビングの魅力【マイレコVol.8】
  • 福利厚生として推進!社員同士のコミュニケーション活性化に向けた施策とは?

タグ

#デジタルを贈ろう 8cafe au Webポータル auゲーム au占い Daily Habits mediba Designers SDGs UI UIデザイナー UIデザイン UX UXデザイナー UXデザイン Vision イベント インタビュー エンジニア オフィス テレワーク デザイナー データアナリスト バックオフィス ビジネス ホンレコ ワークショップ 人事 働き方 六一ランチ 六本木一丁目 内定式 採用 新卒 江幡 研修 社内イベント 社員インタビュー 社員紹介 社外インタビュー 福利厚生 移転 総務 編集者 考え方 趣味
  • medibaコーポレートサイト
  • seasorizeカンパニー

関連リンク

  • mediba Creator × Engineer Blog
  • seasorize ブログ
  • mediba編集部 note

© 2012 mediba inc.