Skip to content
mediba+

mediba+

メディーバをもっと知る

  • ホーム
  • ヒト
  • カイシャ
  • シゴト
  • ホカニモ

About Me

John Cena

Hello word I am dashy Guy

ホカニモ

【ホンレコ!】18冊目『漫画 サピエンス全史 人類の誕生編』

2021年6月18日2021年6月17日

mediba社員が実際に本を読んで得た“学び・気づき・感動”を、自分と同じく求めているであろう方たちへお届け。本のレコメンド、略して『ホンレコ!』。 

18冊目のレコメンダーは、総務部の河野。mediba社内の読書サークルにも参加する彼女が選んだのは、人類史を「ホモ・サピエンスがなぜ勝ち得たのか」という切り口から語る壮大な歴史書の漫画版。世界中でベストセラーになった名著の入門編としておすすめします。 

本日のおすすめ図書 

『漫画 サピエンス全史 人類の誕生編』 
(著者)ユヴァル・ノア・ハラリ 
(出版社)河出書房新社(書籍ページはこちら) 

こんなあなたに 

  • 歴史が好き 
  • 新しい考えに触れたい 
  • ベストセラーの中身は知っておきたい 

レコメンダー 

総務部 河野歩 

どんな本? 

歴史学者、哲学者ユヴァル・ノア・ハラリ氏の世界的ベストセラーを漫画化。なぜ私たち人間(ホモ・サピエンス)だけが生き延び、繁栄することができたのか、人類の歴史をタイムトラベルしながら冒険記のように楽しめる一冊です。 

ここがポイント!

★名作に触れるきっかけとして最適 
原作に興味があったのですが、内容が難しそうですし、ページ数も多いので、本が好きな私でも読みきれないと思って敬遠してしまっていました。漫画なら私でも……と思えて、実際に手に取ることができました。漫画でも読み応えがあるので、時間をかけて読むことをオススメします。 

★納得感のある著者独自の解釈 

“言葉を紡いで想像上の現実を生み出す能力のおかげで、人間は大勢の他人と協力してやっていける” 

なぜ人間は大きなコミュニティを作れたのか、「噂話をできる」という人間の持つ高度なコミュニケーション能力が文明を築くことにどう作用するのか、また、人間が力を得たことで地球の歴史はどうなったのか知ることができます。 

★楽しく歴史を学べる 
人類の歴史を紐解くことで、私たちの文明がどのようにして成り立ってきたのかを学ぶことができます。学者の先生方の話をユーモラスなストーリーで紹介してくれ、楽しい世界へと連れて行ってくれます。 

まとめ 

私たち人間が「目に見えないルールをきちんと守って生活している」のは何故なのかをさらりと説明し、さらにその能力が人類の繁栄にもつながっているという言説にも目からウロコ。スッと納得できる回答をもらえた様な嬉しい気持ちで読み進めました。 

本の中で「原始的なヒトの行動様式は何万年も変わらなかったのに、ホモ・サピエンスは社会構造や対人関係などを、20年かそこらで変えていくことができるんだよ」という著者の吹き出しが出てきます。 

日々変化をしていく私たちの“いま”も人類の歴史の一部になっていくのだと考えると、少し気が引き締まりますよね。 

本書は、漫画でも原作の持つテーマなど重要なポイントは充分につかめます。ゆっくり時間のとれるときは、少し日常を離れて壮大な人類・人間のルーツを探る旅に出るのはいかがでしょうか。 

************

medibaには、いろいろな考えを持った社員がたくさんいます。

medibaの環境に興味がある!一緒に働いてみたい!という方は ぜひ一度こちらを見にきてください。

mediba採用情報

Tags: ホンレコ

投稿ナビゲーション

Previous: 社内コンペ座談会!mediba+ロゴ制作の裏話を聞きました【mediba Designers #11】
Next: 法務もDXの時代。電子契約導入に成功し、さらなる業務効率化を推進

関連記事

「モノヅクリ・デザインの未来」(後編)

箱根駅伝、占い、ポイント還元キャンペーン! mediba運営サービスが提供する年末年始特別コンテンツを要チェック!【2020-2021】

データ分析は事業に何をもたらすのか?エンジニアが統計学を学ぶわけ

最近の投稿

  • エンジニアにはどんな種類があるの?medibaエンジニア職種を紹介!
  • 社員の行動指針“Value”ってどんなもの?10名のエピソードから紐解く!
  • 購入総額100万円以上!? UIデザイナーが愛用する、オーダーメイドのベースとこだわりの機材たち【マイレコVol.9】
  • 【猫の日】2月22日は「にゃんにゃんにゃんデー」! 集まれmediba社員の猫たち part2
  • medibaを詠む。社内で川柳大会を実施しました!

タグ

#デジタルを贈ろう 8cafe au Webポータル auゲーム au占い Daily Habits mediba Designers SDGs UI UIデザイナー UIデザイン UX UXデザイナー UXデザイン Vision イベント インタビュー エンジニア オフィス テレワーク デザイナー データアナリスト バックオフィス ビジネス ホンレコ ワークショップ 人事 働き方 六一ランチ 六本木一丁目 内定式 採用 新卒 江幡 研修 社内イベント 社員インタビュー 社員紹介 社外インタビュー 福利厚生 移転 総務 編集者 考え方 趣味
  • medibaコーポレートサイト
  • seasorizeカンパニー

関連リンク

  • mediba Creator × Engineer Blog
  • seasorize ブログ
  • mediba編集部 note

© 2012 mediba inc.