Skip to content
mediba+

mediba+

メディーバをもっと知る

  • ホーム
  • ヒト
  • カイシャ
  • シゴト
  • ホカニモ

About Me

John Cena

Hello word I am dashy Guy

ホカニモ

【ホンレコ!】6冊目『SHOE DOG――靴にすべてを。』

2020年4月7日2021年4月13日

mediba社員が実際に本を読んで得た“学び・気づき・感動”を、自分と同じく求めているであろう方たちへお届け。本のレコメンド、略して『ホンレコ!』。

6冊目のレコメンダーは、当企画の編集担当にして、『au Webポータル』の編成担当でもある三宮。業務で“二足のわらじ”を履く彼が選んだ本は、世界的なシューズメーカー創業者による立志伝的な一冊です。全ビジネスマンに届けたいレコメンドを、どうぞご覧ください。

本日のおすすめ図書

『SHOE DOG――靴にすべてを。』
(著)フィル・ナイト (訳) 大田黒 奉之
東洋経済新報社
https://book.toyokeizai.net/shoe-dog/

こんなあなたに

・ ナイキやオニツカタイガーが好き
・ 仕事で壁を感じている
・「勇気」が欲しい

レコメンダー

メディア編集 三宮

どんな本?

ナイキ創業者による自伝的小説。商売立ち上げから株式公開まで、どのようにして世界的シューメーカーを作り上げたのか、作者のユーモアを交えて書かれています。ほぼ自伝なのにストーリーは七転八倒、スリル満点。随所に散りばめられた熱いメッセージは、ビジネスで苦難を抱えるすべての人に響くはずです。

ここがポイント!

★起業を成し得る圧倒的バイタリティ

正直、読み始めたときは主人公に対して「なにこのボンボンは」なんて思っちゃってました。事あるごとに親にお金を借りているじゃないか、と。ただ、主人公には行動力があった。自身が楽しめる仕事を真剣に考え、世界を回り、実現へ一歩ずつ進んでいく。親に頼ってはいても、しっかりと地に足つけて歩いている。失敗を恐れず飛び込んでいく姿勢は、見習いたいと思うと同時に、勇気を与えてくれます。

★オニツカとナイキは繋がっていた!

海外でも人気の高い日本製スニーカーの『オニツカタイガー』。前半部分では、このオニツカタイガーの輸入販売を中心とした物語が進んでいきます。「“純日本”なあのオニツカが、ナイキと密接な関係にあったのか!」と素直に驚き。そこからは頭の中で紐づけて考えられるので、ぐいぐい引き込まれてしまいました。オニツカ側との出会いの際、作者の目に映る日本と日本人の描写も、親近感が得られて読みやすかったのではないかと。

★現実にあった波乱万丈ストーリー

なんたってナイキについて書かれているのですから、もう成功することは分かっているわけです。結末はハッピーエンドに決まっている。なのに。なのにっ!「こりゃもう無理だ」と思わずにはいられない、高いハードルや苦難が主人公に何度も立ちはだかります。事実は小説より奇なり、なんてありがちな表現ですが、まさにその通りの展開でした。

読み終えて

仕事をしていて臆してしまうことってたくさんありますよね。けど、この本を読んでいると「あれ、もっと頑張れるかも」なんて思えたりするんです。それは、作者自身のリアルな成功体験と、その中に散りばめられた読者を勇気づける言葉があったから。“起業“ってほど大きな事柄でなくても、壁や悩みが出てきたとき、自身を鼓舞するバイブルとして持っておきたい一冊です。最後に、著者フィル・ナイトの言葉を引用します。


“みんなに言いたい。自分を信じろ。そして信念を貫けと。他人が決める信念ではない。自分で決める信念だ。心の中でこうと決めたことに対して信念を貫くのだ。 ”

************

medibaには、いろいろな考えを持った社員がたくさんいます。

medibaの環境に興味がある!一緒に働いてみたい!という方は ぜひ一度こちらを見にきてください。

mediba採用情報

Tags: ホンレコ編集者

投稿ナビゲーション

Previous: ライブ中継にオンライン研修?!新しい試みが盛りだくさんの新年度がスタートしました
Next: 2019年度の社員紹介記事をまとめました!

関連記事

「Designship」登壇の裏側!“イエスマン”なUXデザイナーが得た学び【mediba Designers #16】

mediba +Bar=“mediBar” 人狼を楽しむ社内イベントに社長の江幡も参加

はじめてのロゴデザイン。過程と学び【mediba Designers #08】

最近の投稿

  • 80人以上の社員が参加!制度を活用した「社内サークル」を全紹介!
  • 新年あけましておめでとうございます
  • medibaシン・忘年会 開催しました
  • 神秘的な海の世界に魅了され……プロ資格を取得したエンジニアが語るダイビングの魅力【マイレコVol.8】
  • 福利厚生として推進!社員同士のコミュニケーション活性化に向けた施策とは?

タグ

#デジタルを贈ろう 8cafe au Webポータル auゲーム au占い Daily Habits mediba Designers SDGs UI UIデザイナー UIデザイン UX UXデザイナー UXデザイン Vision イベント インタビュー エンジニア オフィス テレワーク デザイナー データアナリスト バックオフィス ビジネス ホンレコ ワークショップ 人事 働き方 六一ランチ 六本木一丁目 内定式 採用 新卒 江幡 研修 社内イベント 社員インタビュー 社員紹介 社外インタビュー 福利厚生 移転 総務 編集者 考え方 趣味
  • medibaコーポレートサイト
  • seasorizeカンパニー

関連リンク

  • mediba Creator × Engineer Blog
  • seasorize ブログ
  • mediba編集部 note

© 2012 mediba inc.