Skip to content
mediba+

mediba+

メディーバをもっと知る

  • ホーム
  • ヒト
  • カイシャ
  • シゴト
  • ホカニモ

About Me

John Cena

Hello word I am dashy Guy

カイシャ

ライブ中継にオンライン研修?!新しい試みが盛りだくさんの新年度がスタートしました

2020年4月6日2021年10月1日

2020年4月現在、medibaは新型コロナウイルスの感染防止対策として、原則在宅テレワークで業務を行っています。

そのため、今年度の4月1日は弊社初の試みとして、社長・江幡のあいさつをライブ配信いたしました。併せて、「入社当日からテレワークとなった」2020年度新入社員の入社初日について紹介します。

「ものづくりカンパニー」として躍進の2020年度へ

まずは、社長の江幡による「あいさつ」の抜粋をお届けします。

まず初めに、このような環境でもやるべき業務をしっかりと対応していただいていること、本当にありがとうございます。

19年度は大きく環境が変化しました。

新しい取り組みが始まったこともあり、medibaの基幹となっている事業そのものや収益構造において変革を迎えているところです。

5G(第5世代移動通信システム)サービスの開始に合わせる形で下期以降、これまでになかった新たな取り組みをスタートしています。

こういった取り組みにしっかりと向き合っていきながら、新しい体験価値を創り出すというフェーズに移っていき、「モノづくりカンパニー」としてmedibaを確立していきたいと思います。

このような状況の中、本日からmedibaのメンバーになった新入社員を含めたみなさんに2つ。

自分自身の“意思”、“考え”をもった行動を期待します。

どんなにスキルがあって、どんなに高度なものが創れても、そこに“意思”がないものには、価値は作れない、誰かに価値が伝わるなんてことはないと思います。

そしてもう一つ、“学ぶ心”、“知らないことを知ること”を忘れないでください。

わかっていないことを分かっていることが大事です、それがあるから、知ろうとする行動が生まれます。どれだけ歳をとってもこれは変わりません。

20年度、更に飛躍できるように一緒に頑張っていきましょう。

ようこそmedibaへ!

江幡の挨拶後は、10名の新入社員たちも自宅から全社に向けて挨拶を行いました。

そう、今年度は入社式も延期し、初日から在宅テレワーク勤務となったのです。

このような状況下で入社してくる10名の新入社員の不安を取り除くため、担当部門では事前に綿密な準備を行ってきました。

入社前からPCや各種ツールの接続マニュアル等を自宅へ発送したことで、入社当日はスムーズにオンライン会議が実施できました。

オンライン研修の様子

最初のオリエンテーションから、同期同士のコミュニケーションがとれるようグループワークを取り入れることで、研修担当側からの一方的な発信にならないような工夫も。

オンラインでの実施にも関わらず「最初は不安があったけど、やってみたらすぐ近くにいるような感覚で受講できた」「楽しく受講できた」という前向きなコメントが多くあがっており、初日の感想は好感触だったようです。

一方で、「腰が痛かった」「動かないから疲れた」という声もあがっており、慣れない環境で作業することによる、体調面に対する配慮も今後の課題としてあがっているとのこと。

当面はオンライン上での研修が続きますが、滞りなく遂行できるように、今後も社員一同サポートしていきます。

また、江幡からのメッセージにもありましたように、困難な状況においてもみんなで協力し合い、前に進むことを考えれば、新しい価値の創造につながるはずです。

新年度もmedibaは、新たな仲間とともに社員一丸となってお客様へHappyをお届けしてまいります!

************

medibaには、生き生きと働いている社員がたくさんいます。

medibaの環境に興味がある!一緒に働いてみたい!という方は ぜひ一度こちらを見にきてください。

mediba採用情報

Tags: #デジタルを贈ろうイベントテレワーク

投稿ナビゲーション

Previous: 【ホンレコ!】5冊目『悪童日記』
Next: 【ホンレコ!】6冊目『SHOE DOG――靴にすべてを。』

関連記事

社員の成長イメージを可視化するジャーニーマップを作ってみた

mediba東京オフィスリニューアルレポート① 新しい働き方の「働く場所」はどうなる?プロジェクトを担当する2名にインタビュー!

【六一ランチ】六本木のおすすめラーメン! ランチか締めか、おおいに悩んでください

最近の投稿

  • UIマネージャーが考える、デザイナーが輝ける組織になるため取り組むべきこと【mediba Designers】
  • 新社長に聞きたい10のこと~プライベートとmedibaのこれから~
  • 見えた!medibaのものづくりの未来 Lead Designerの重要性
  • 「mediba Awards 2021」開催!
  • まさに名探偵!課題に隠れた真実を見抜く「UXUIコンサルティング」担当者インタビュー

タグ

#デジタルを贈ろう 8cafe au Webポータル auゲーム au占い Daily Habits mediba Designers NFT PdM SDGs UI UIデザイナー UIデザイン UX UXデザイナー UXデザイン Vision イベント エンジニア オフィス テレワーク デザイナー データアナリスト ニュース編集 バックオフィス ビジネス フロントエンドエンジニア プロダクトマネージャー ホンレコ マネジメント ワークショップ 働き方 六一ランチ 内定式 新卒 江幡 研修 社内イベント 社員インタビュー 社外インタビュー 移転 総務 編集者 考え方 趣味
  • medibaコーポレートサイト
  • seasorizeカンパニー

関連リンク

  • mediba Creator × Engineer Blog
  • seasorize ブログ

© 2012 mediba inc.