HONDAのアジャイルに興味津々 「製造業アジャイル勉強会」を開催 Posted on 2019年11月26日 Tweet 2019年11月15日(金)、8階イベントスペース8cafeで「製造業アジャイル勉強会」が開催されました。 イベントは、船戸康弘氏(本田技研工業株式会社)と笹健太氏(クリエーションライン株式会社)によるトークセッションと、参加者同士で議論をするオープンスペーステクノロジー(OST)の2部構成。 さまざまな業種から集まった参加者たちが、ものづくりを真剣に考える有意義な3時間。その様子をお届けします。 続きを読む→
【HAPPYの秘訣】チャレンジも成長も自分次第。女性デザイナーが感じたmedibaのカルチャー Posted on 2019年11月21日 Tweet 仕事に趣味に、個性豊かなmediba社員を紹介する「HAPPYの秘訣」。 今回は、UIデザイナーの赤松佐和(あかまつ さわ)。medibaに入社して約1年半。その中で感じたmedibaカルチャーや、クリエイティブの環境についてなどを話してくれました。 続きを読む→
確かな価値提供ができる新総務の組織づくり Posted on 2019年11月12日 Tweet medibaにあるさまざまな部署を紹介。今回は総務部です。 「縁の下の力持ち」と例えられることが多いように、どの会社にも欠かせない存在。そして実は、総務部を見ればその企業がどんな方向性で事業に取り組んでいるか、どんな組織づくりをしているのか、“らしさ”がわかる部署でもあるのです。 ものづくりカンパニーにふさわしい総務とはどのような組織か、という問いに真剣に向き合い、medibaらしい総務部づくりを支える部長の狩野 祐大(かのう すけひろ)に話を聞きました。 2010年に法務担当者として入社。2013年からは採用・広報チームを率い、2017年より総務部部長を務める 続きを読む→
【六一ランチ】六本木のおすすめラーメン! ランチか締めか、おおいに悩んでください Posted on 2019年11月8日 Tweet 「テイクアウト」「ワンコイン」「贅沢」「丑の日」「カレー」のテーマで続いた六一ランチシリーズですが、「カレーをやってラーメンはやらないのか!」という声が聞こえた気がしましたので、今回はラーメンを特集したいと思います。 ※なお、今回もmedibaブログ編集チームの独断と偏見で選ばせていただいておりますので、ご理解よろしくお願いします。 続きを読む→
未来型読書法を体感!読書イベント「ザッソウ de ABD」を8cafeで開催しました Posted on 2019年11月5日 Tweet 2019年10月30日(水)、社内のイベントスペース8caféにて、イベント「ザッソウ de ABD」を開催しました。 本イベントの肝は「アクティブ・ブック・ダイアログ(以下、ABD)」という新しい読書法。ABDとはどういうものなのか、イベントの様子とあわせてご紹介します。 続きを読む→