Skip to content
mediba+

mediba+

メディーバをもっと知る

  • ホーム
  • ヒト
  • カイシャ
  • シゴト
  • ホカニモ

About Me

John Cena

Hello word I am dashy Guy

ホカニモ

【六一ランチ】無性に食べたい!カレーが食べられるお店を紹介

2019年7月29日2022年9月16日

無性にカレーが食べたくなることってありませんか?

一度カレーのことを考えるとカレーじゃなきゃ満足できない!そんなときに行きたいカレーが食べられるお店を紹介します。

ブーム真っ只中のスパイスカレー店やおうちカレーが食べられる食堂など4店をピックアップ。

ほら、もうカレーが食べたくなってきたはず。今日のランチはカレーで決まり!

※お店の情報は掲載日時点のものです。

【目次】
・ポンガラカレー
・北回帰線
・スワガット
・ゆにおん食堂

混ぜておいしさUP!スリランカカレー

赤坂アークヒルズ3階レストラン街にあるのが、関西から進出してきた「ポンガラカレー」。Barカレーで人気を博し、大阪カレー界で知らぬものなしの黒田 健氏が考案したスリランカプレート(税込1,100円)が看板メニューです。

一皿に米・カレー2種・副菜5種が仕切り無く盛り付けられていて、これらを少しずつ混ぜながら、味の変化を楽しむのがオススメの食べ方です。最後まで個々で味わっても、最初から全部混ぜて食べてもOK。“混ぜ”を自分流に楽しみましょう。

見栄えは気にせず思い切りよく混ぜていくと、歯応えも味も複雑になってカレーの奥深さに驚かされること必至! 自分で選べるカレーには辛さも表記されているので、辛さが苦手な人でも入りやすいですよ。

■ポンガラカレー 赤坂アークヒルズ店
【営業時間】月〜金11:00~23:00、土日祝11:00~22:00
【定休日】無休
【電話】03-5797-7669
【アクセス】

隠れ家的雰囲気のジャズ・バーでスパイスカレー

知る人ぞ知るジャズ・バーの名店「北回帰線」で、月・水・金のランチタイムにだけ提供されるスパイスカレーが提供されます。「とり肉とナンコツのスパイスカレー」と「とり肉とゴロゴロ野菜のグリーンカレー」の2種(各税込900円)から選べますが、迷ったらあいがけ(税込1,100円)がおすすめです!

10種のスパイスでとり肉のうま味が引き立てられたスパイスカレーと、ココナッツのまろやかさの奥にある辛さがクセになるグリーンカレー。それぞれ別で味わうもよし、混ぜながらあいがけならではの味の変化を楽しむもよし、最後までスパイスの芳醇な香りを楽しめる一皿です。無料トッピングの岡山県産のパクチーはお好みで。

■北回帰線
【営業時間】月・水・金 11:00〜15:00(LO14:30)20:00~24:00、火・木・土 20:00~24:00
※カレーはランチタイムのみ
【定休日】日曜日(ランチ営業は月曜、水曜、金曜のみ)
【電話】03-6277-7227
【アクセス】

「ナンおかわり自由」は安定の満足感

「北回帰線」から溜池方面へ徒歩3分ほどの距離にあるインド料理店「スワガット」。ランチメニューを見ると「サラダ付き」「カレーが選べる」「焼きたてナンはおかわり自由」「ドリンク付き」の文字。インド料理店と聞いて思い浮かべるセットが揃うだけで安心感があります!

カレーの種類も豊富。この日は「2種のカレー+ナンかライス」のBセット(税込1,000円)で、チキンカレーとダル(豆)カレーを注文しました。近隣のインド人と思しき方も多く来店しているだけあって本格派。特にダルの味わいは優しく、暑さでバテがちな体に染み渡ります…。

ほかにも日替わりランチセットでは、ビリヤニやクルチャなど、さらに本格的な料理が曜日ごとで食べられます。いろんなバリエーションを体感して、カレー偏差値を高めてみてください!

■スワガット 六本木2丁目店
【営業時間】11:30~14:30、17:30〜22:30(LO22:00)
【定休日】日曜(※土曜、祝日のディナータイムは30分縮小)
【電話】03-3585-5251
【アクセス】

ボリューム満点!実家が恋しくなるおうちカレー

六本木一丁目駅から地下道を通って六本木通りを渡ると、「ゆにおん食堂」の入るユニオン六本木ビルがほどなく見えてきます。

お昼の12時には行列ができるこの名店。列に並ぶのは男性が8割といったところです。そのわけは運ばれてきた料理を見れば一目瞭然。とにかくどのメニューもボリューム満点なんです!

今回注文したのはオリジナルカレーライス(税込900円)。「大盛」などの記載が全くないにもかかわらず、写真の通りのビッグサイズ。カレー皿の横幅はカトラリーのおよそ2倍という大きさでした。食べてみると、その攻撃的ともいえる外見とは裏腹にとても家庭的なお味で、お母さんのような優しさに包まれながら食しました。

■ゆにおん食堂
【営業時間】月〜金11:15~15:00、火〜金18:00~23:30
【定休日】土日祝、月曜夜
【電話】03-3505-5025
【アクセス】

過去記事はこちら
・【六一ランチ】夏到来 土用の丑の日は「う」が付く食べ物を
・【六一ランチ】たまには自分にご褒美を!六本木一丁目の贅沢ランチをご紹介
・【六一ランチ】給料日前に必読!六本木一丁目のワンコインランチをご紹介
・【六一ランチ】お花見に最適!六本木一丁目でテイクアウトできるお店をご紹介♪

Tags: カレーグルメランチ六一ランチ六本木一丁目

投稿ナビゲーション

Previous: 【六一ランチ】夏到来 土用の丑の日は「う」が付く食べ物を
Next: 「ゲーム業界を活性化させたい」ゲームマーケターが目指す“究極のゼネラリスト”とは

関連記事

“最恐の韓ドラ”!? Kカルチャー好きな編集担当おすすめの「SKYキャッスル」【マイレコVol.2】

【HAPPYの秘訣】バンドマンから転身。データアナリストに聞く、熱量を持って働き続ける方法

【HAPPYの秘訣】マンチカンに支えられた人生

最近の投稿

  • ありがとう六本木!mediba本社は目黒へ移転します
  • 条件はひとつだけ。新潟県に移り住んだ社員に聞いたmedibaの地方移住
  • 「一期一会」の瞬間を残す。 一眼レフカメラをこよなく愛すGLが語る「写真を撮ること」の魅力【マイレコVol.12】
  • 教えて23新卒!就活の振り返りと配属後のいま#4【UXデザイナー&エディター】
  • 教えて23新卒!就活の振り返りと配属後のいま#3【バックエンドエンジニア&コーポレートIT】

タグ

#デジタルを贈ろう 8cafe au Webポータル auゲーム au占い Daily Habits mediba Designers SDGs UI UIデザイナー UIデザイン UX UXデザイナー UXデザイン Vision イベント インタビュー エンジニア オフィス テレワーク デザイナー データアナリスト バックオフィス ビジネス ホンレコ ワークショップ 人事 働き方 六一ランチ 内定式 就活 採用 新卒 江幡 研修 社内イベント 社員インタビュー 社員紹介 社外インタビュー 福利厚生 移転 総務 編集者 考え方 趣味
  • medibaコーポレートサイト
  • seasorizeカンパニー

関連リンク

  • mediba Creator × Engineer Blog
  • seasorize ブログ
  • mediba編集部 note

© 2012 mediba inc.