Skip to content
mediba+

mediba+

メディーバをもっと知る

  • ホーム
  • ヒト
  • カイシャ
  • シゴト
  • ホカニモ

About Me

John Cena

Hello word I am dashy Guy

カイシャ

mediba新オフィスツアー!新たな働き方を創出する、cafe併設こだわりの空間

2019年5月27日2021年3月22日

2019年1月末に移転した新オフィス。移転プロジェクトの記事内でも簡単に紹介しましたが、オフィスの全貌をすみずみまで知っていただくために仮想オフィスツアーでご案内します! 今回はcafe併設8階フロア編!

本社移転プロジェクトvol.2 ~人間中心設計を取り入れた新オフィスビジョンの決定~

オフィス概要をおさらい

六本木グランドタワーの8階と39階の2フロアにオフィスを構える弊社のオフィスコンセプトは「SHI-GOTOBA」。 生活の一つでもある仕事。その働く環境は私たちにとっての居場所であり、「仕事」「私事」「志事」など、人によってさまざまな言葉を連想できます。自分ゴトとしてこれからのmedibaを作っていくという意味をこめてこのコンセプトにしました。

そして、今回のオフィス移転における最大のポイントは「充実したコミュニケーション」の誘発です。とにかく手狭で会議室の予約に頭を悩ませていた以前のオフィスを一新し、来客スペースの拡充やcafeスペースの併設など、さまざまな働き方ができる場所になるよう工夫を随所にちりばめることによって、心地よい居場所や安心できる距離感を生む環境を作りました!

お待たせしました!cafeも併設されている8階フロアをご紹介します。こんなルートで回っていきますよ!それでは、いってみましょう~!

①エントランス

六本木一丁目駅直結、「六本木グランドタワー」の8階に到着。エレベーターホールの表示に沿って進んでいくと入り口が見えてきます。

エントランスにはmedibaロゴ。主張しすぎず控えめにみなさまをお出迎えします。

正面のドアはガラス張り。見通しのよさに気を取られて受付に気が付かない方もお見かけしますが……、お越しになったら、まず左手にあるタブレットで受付を済ませてくださいね♪

②cafeスペース

無事に正面ドアを通過してまず目をひくのが、右手にあるcafeスペース。立派なエスプレッソマシンが設置された広いカウンター、漂ってくる挽きたてコーヒーのいい香りがたまりません♪

弊社ではバイロンベイコーヒー を導入しており、常駐している店員さんが淹れてくれるコーヒー、カフェラテ、アサイースムージーなど充実のcafeドリンクがいつでも社員価格で飲めます。

ちなみに、お客さまにはお好きなドリンクを無料で提供しているのでお越しの際はぜひご賞味ください♪

③イベントスペース

フロア中央には、テーブルや椅子がズラリ。

普段は来客スペースや社員の執務スペースとして利用されていますが、キャスター付きのテーブルや椅子を移動するとイベントスペースにもなるんですよ!

イベント開催時の様子

あえて真っ白にデザインされた壁にはプロジェクターで資料を投影することも可能です 。

④打ち合わせ兼作業スペース

奥のコーナーにはベンチタイプのソファ席が並んでいます。 全体的にひらけていますが、壁が奥まったデザインのおかげで落ち着いた空間も確保。

隣にはカウンター式の打ち合わせスペース。

モニターも併設されているので、打ち合わせ時に重宝します。

窓側エリアを進んでいくと、手前にはソファ席が。

外の景色を眺めながらコーヒー片手にまったりと過ごせます 。

その隣には長いテーブルとカウンターチェアが並んでいます。

cafeのカウンター席みたいでおしゃれですね ♪

さらに進むと長いソファが。こちらでは足を伸ばしてくつろぐこともできます。

弊社では、移転を機にフリーアドレスを採用している部署が多いため、自部署の席を離れて気分転換にこういった席で作業をする人もたくさんいるんですよ !

さて、これでcafeスペースを一周したことになるのですが…なんと、まだ奥に会議室スペースがあります!

⑤会議室スペース

cafeスペースの奥、正面ドアの対角線上にあるガラス扉を進むと会議室エリアに進むことができます。

それでは、入ってみましょう!

まず、入って左手にボックス席。個々で仕切られており、周りを気にすることなく打ち合わせができます。

右手にはカーテンで仕切ることができるオープンスペースがあります。

さらに進んでいくと会議室が並びます。

一つ一つの会議室には「forest」「ocean」「savannah」など、自然に由来した名前がついています。

⑥ユーザーインタビュールーム

弊社は「ものづくりカンパニー」としてユーザーの声を聞くことを大切にしています。そこに欠かせないのがこちらのインタビュールームです。隣には観察ルームも併設しており、いつでもユーザー調査が行える環境が整っています。

インタビュールーム
観察ルーム

以上が8階の全貌です!

移転してから5カ月、コンセプト同様新しい働き方の創出に一役買っているようにも感じます。

お越しの際は、ぐるっとまわって実際の雰囲気を感じてみてください。もちろん cafeもお気軽にお楽しみくださいね♪

次回は39階をご紹介! お楽しみに!

************

medibaでは、多様な働き方で生き生きと働いている社員がたくさんいます! 
medibaの環境に興味がある!一緒に働いてみたい!という方は ぜひ一度こちらを見にきてください。

mediba採用情報

Tags: オフィス働き方移転

投稿ナビゲーション

Previous: medibaのサービスを知る 〜Open Doctors編〜
Next: データ分析は事業に何をもたらすのか?エンジニアが統計学を学ぶわけ

関連記事

2022年度内定式を行いました

親子で楽しめるmedibaオリジナルマネー学習アプリ「まねぶー」ってなに?

3月17日は「みんなで考えようSDGsの日」 まねぶー×クラダシの体験イベントを開催しました【mediba’s SDGs #4】

最近の投稿

  • 80人以上の社員が参加!制度を活用した「社内サークル」を全紹介!
  • 新年あけましておめでとうございます
  • medibaシン・忘年会 開催しました
  • 神秘的な海の世界に魅了され……プロ資格を取得したエンジニアが語るダイビングの魅力【マイレコVol.8】
  • 福利厚生として推進!社員同士のコミュニケーション活性化に向けた施策とは?

タグ

#デジタルを贈ろう 8cafe au Webポータル auゲーム au占い Daily Habits mediba Designers SDGs UI UIデザイナー UIデザイン UX UXデザイナー UXデザイン Vision イベント インタビュー エンジニア オフィス テレワーク デザイナー データアナリスト バックオフィス ビジネス ホンレコ ワークショップ 人事 働き方 六一ランチ 六本木一丁目 内定式 採用 新卒 江幡 研修 社内イベント 社員インタビュー 社員紹介 社外インタビュー 福利厚生 移転 総務 編集者 考え方 趣味
  • medibaコーポレートサイト
  • seasorizeカンパニー

関連リンク

  • mediba Creator × Engineer Blog
  • seasorize ブログ
  • mediba編集部 note

© 2012 mediba inc.