Skip to content
mediba+

mediba+

メディーバをもっと知る

  • ホーム
  • ヒト
  • カイシャ
  • シゴト
  • ホカニモ

About Me

John Cena

Hello word I am dashy Guy

ホカニモ

【移転特別企画】六本木グランドタワー内のご近所企業さんを訪ねてみた

2019年3月1日2021年3月24日

medibaは「ヒトに“HAPPY”を」をミッションに掲げ、幸せをお届けする事業やサービスを展開しています。
そんな弊社は2019年1月28日に六本木グランドタワーの39階へ移転しました。
(移転のお知らせはこちらからご覧ください)

そこで、同じ六本木グランドタワーで働いている企業の方々へごあいさつをするとともに、企業として大切にされていることを伺ってきました。そこからmedibaがミッションに掲げている「ヒトに“HAPPY”を」を実現するためのヒントをもらおう!というのが今回の企画です。

引越しといえば引越し蕎麦。
というわけで早速、ディップ株式会社さんとココネ株式会社さんのオフィスに引越し蕎麦を持ってお邪魔してきました。

ディップ株式会社

ディップ株式会社さんは、アルバイト・パート求人情報サイト「バイトル」、総合求人情報サイト「はたらこねっと」、看護師人材紹介サービス「ナースではたらこ」などを提供する総合求人情報サービス会社です。

――ディップが大切にしていることは?

何よりも「ヒトを大事にする」ということですかね。

我々は採用側と求職者のマッチングに非常にこだわっています。例えば、「バイトル」や「はたらこねっと」では、求人情報ページに職場紹介動画を載せています。それによってお店の雰囲気を感じたり、どんな人が働いているかを知ってもらえて、採用後のギャップ解消と定着率UPに一役買っています。

さらに、「しごと体験応募OK」「見学応募OK」の店舗では求職者側が雇用前にお店の雰囲気を知れるのはもちろん、採用側にとってもどんな人が応募してくれているか直接会って話すことができるので、双方からご好評をいただいています。

ディップはブランドステートメントである「One to One Satisfaction」のもと常にユーザーやクライアントといった全てのステークホルダー一人一人の課題に焦点を当てています。

――今後の展望について教えてください!

求人情報サービスに関して、今後は若年層ユーザーだけでなく主婦・主夫層やシニア層の雇用にも注力していこうと思っています。メディアへの導線づくりが課題のひとつですが、より多くの方に、よりよい情報をお届けできるよう取り組んでいきます!

また、今までは人材サービス領域での事業展開にフォーカスしてきましたが、新規事業への積極的な投資を行うことで、新たな価値を提供したいと考えています。

ディップさんは「ユーザーファースト」を重んじ、ヒトを大切にしている姿が印象的でした。今回快くインタビューに応じてくださった経営統括部の高橋さんと多田さん、本日はお忙しい中ありがとうございました!

 

ココネ株式会社

ココネ株式会社さんは、「ポケコロ」「ディズニー マイリトルドール」などを中心に、お客さまの感性を刺激するアプリを次々に配信しているアバターアプリ界の雄です。

――ココネが大切にしていることは?

「人」を大切にしています。
そして、ココネのメンバーが気持ちよくイキイキと働けるよう働く環境の整備に力を入れています。

オフィスには、デリやトレーニングジムを併設しています。
デリでは朝食・昼食の提供があり、ジムでは業務時間中にも参加できるプログラムが用意されています。どちらもココネの社員であれば誰でも自由に利用できます。

会社って1日の大半を過ごす場所ですよね?心地よく過ごせる環境を用意するということはココネでは当たり前のことと考えています。

――その考え方が事業にもつながっているのですね?

そうですね。ココネは「感性」を大事にしているので、それを磨くために講師を招いての勉強会を開催したりもしています。

その感性を生かし、デザイナーがアプリ内のアイテムを作るわけですが、企画も含め制作すべてを彼らが担当しています。

デザイナーが丹念に作り上げたアイテムは、ときにお客さまによって考えも及ばなかった使われ方をします。まさに感性と感性のコラボレーション。それこそがココネの心髄ともいうべきところなんですよ。

感性が別の人の感性を刺激する、ココネさんのモノづくりへのこだわりがここにありました。

今回ご対応くださったのは、経営支援室の中嶋さんと、企画運営の今井さんです。お忙しい中ありがとうございました!

「ヒト」を大事にしてサービスを提供するディップさん、モノづくりへゆるぎないこだわりを貫くココネさん。どちらの想いもとても素敵でした、お時間いただきありがとうございました!

六本木一丁目 おすすめランチスポット?

今回お話を伺ったディップさんにおすすめのランチスポットをお伺いしました!(?はご紹介時のコメントです)

・チェゴヤ 六本木一丁目ティーキューブ店
?韓国料理屋さん。どのメニューも美味でランチも遅くまでやっているので業務でお昼が遅くなった時に重宝します!

・健民ダイニング 六本木店
?ビーフランチがボリューム満点!

・茶彩 絲
?京都の錦市場から素材を直送しており、本格的な京都の御前をランチで味わえます。

・赤坂 とさか
?炭火焼の鶏ひつまぶしが絶品です。

ココネさんは社内のデリがやっぱり一番とのこと! すてきな社内デリ、うらやましいですねぇ。

それでは、次回のご近所企業さん訪問もお楽しみに!

Tags: 六本木グランドタワー社外インタビュー移転

投稿ナビゲーション

Previous: 本社移転プロジェクトvol.3~人間中心設計でつくったオフィスはこんな感じになりました!~
Next: 日本人がミャンマーで働くということ

関連記事

ライブ中継にオンライン研修?!新しい試みが盛りだくさんの新年度がスタートしました

僕らの1年を称え合う mediba Awards 2018開催!

【HAPPYの秘訣】きっかけは1冊の本との出会い エンジニアが目指す“成長の場”

最近の投稿

  • 80人以上の社員が参加!制度を活用した「社内サークル」を全紹介!
  • 新年あけましておめでとうございます
  • medibaシン・忘年会 開催しました
  • 神秘的な海の世界に魅了され……プロ資格を取得したエンジニアが語るダイビングの魅力【マイレコVol.8】
  • 福利厚生として推進!社員同士のコミュニケーション活性化に向けた施策とは?

タグ

#デジタルを贈ろう 8cafe au Webポータル auゲーム au占い Daily Habits mediba Designers SDGs UI UIデザイナー UIデザイン UX UXデザイナー UXデザイン Vision イベント インタビュー エンジニア オフィス テレワーク デザイナー データアナリスト バックオフィス ビジネス ホンレコ ワークショップ 人事 働き方 六一ランチ 六本木一丁目 内定式 採用 新卒 江幡 研修 社内イベント 社員インタビュー 社員紹介 社外インタビュー 福利厚生 移転 総務 編集者 考え方 趣味
  • medibaコーポレートサイト
  • seasorizeカンパニー

関連リンク

  • mediba Creator × Engineer Blog
  • seasorize ブログ
  • mediba編集部 note

© 2012 mediba inc.